2009年03月16日
ふぃしゅーな・フィッシングゾーン(焼津海釣り公園)
お天気良かったですね〜日曜日。ポカポカ陽気で西風でw。
こう天気がよいと風ばかり気になってしまいますよね〜。
毎日、西よりの風ばかりなら良いのにぃ・・・・w ウンウン
週末、家族サービスに徹していたyaizuは、子供のお散歩という『大義名分』の元、焼津サーフと来週辺りに完成するらしい、噂の『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』を偵察して来ましたよ〜。
※ネットで調べましたが『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』が正式名称か不明です。
まずは、焼津サーフ・・・

西風が思いのほか強いですけど、yaizu的には絶好の遠投日和です。
海の色も先日の雨風の割には澄んでいました。意外と回復が早い様子。
この分だと週明けからは良い感じになるんじゃないでしょうか?たのしみな状況です。
午前中のお散歩は、これにて終了〜。
午後は夕方近くになってから、なんだかんだ言い訳を繕って、焼津新港の噂の『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』を調査すべくお散歩に出かけました。
こう天気がよいと風ばかり気になってしまいますよね〜。
毎日、西よりの風ばかりなら良いのにぃ・・・・w ウンウン
週末、家族サービスに徹していたyaizuは、子供のお散歩という『大義名分』の元、焼津サーフと来週辺りに完成するらしい、噂の『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』を偵察して来ましたよ〜。
※ネットで調べましたが『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』が正式名称か不明です。
まずは、焼津サーフ・・・
西風が思いのほか強いですけど、yaizu的には絶好の遠投日和です。
海の色も先日の雨風の割には澄んでいました。意外と回復が早い様子。
この分だと週明けからは良い感じになるんじゃないでしょうか?たのしみな状況です。
午前中のお散歩は、これにて終了〜。
午後は夕方近くになってから、なんだかんだ言い訳を繕って、焼津新港の噂の『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』を調査すべくお散歩に出かけました。
計画的な詳細などは、『★釣具屋生活inナチュログ★』のマスオカ店長が、詳しく書かれていますのでそちらを見ていただくとして・・・。
行く前から、この焼津新港の噂の『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』・・かなり魅力的だと感じていました。焼津新港は本来、漁業関係者のためのものですから釣り人などの関係者以外の立ち入りは禁止されても仕方がない場所なんですね〜。
釣りのマナーなどから釣りを禁止している地域もありますし、性格は違いますが清水の港の様に立ち入り禁止区域だらけになってしまう所も多いと聞きます。
そんな中・・・
国か、県か、市か、漁協かは分かりませんが、こんな施設を造ってくれるなんて・・・・
焼津に住んで良かったぁ〜と思っちゃったりしていました・・・行くまではっ
なぜ、『行くまではっ』かと言いますと、撮ってきた写真がこれです。

わかりにくいですね〜すみません。じゃっ、もう一枚。

危険防止のための柵なんか付いちゃってたりして、いいじゃな〜い?
・・と思うでしょっ?
たしかに、サビキとかの一般の釣りであれば良い感じかもしれません。柵を竿掛けになんか出来そうで確かに良いでしょうね〜。ウンウン
しかしっ!
ルアーやエギング、または投げ釣りには???って感じなんです。
もう一度、先ほどの写真で説明しますと、???と感じるのはこの部分です。

釣りをするスペースとして、奥行きが約3M位しかないんです。
これだと、ルアーやエギング、または投げ釣りのキャスティング時に後ろの柵が非常に邪魔になってくる気がします。
また、その柵の向こう側は歩道らしい感じだったので、かなり気を付けないとお魚よりも人を釣っちゃうかもしれませんねw。
この、柵ですが下の図の赤い線の位置に設置されるようです。柵の位置関係から、あまりキャストを必要としない黒鯛やサビキがメインになるでしょう。そうなると、図の茶色で示した部分がルアーやエギング、または投げ釣りのキャスティングエリアに、おのずとなってくると思います。

これだと・・・・・
普通・・・・・設計の段階で気が付きませんかね〜?キャスティングが自分の真横からのキャスティングとかぶってしまう事に。柵があるエリアとキャスティングエリアが逆だったら、非常に機能的で魅力のある施設だった様に思いますが・・・・。
まぁまぁ、来週辺りにオープンするようなので期待半分、不安半分で様子を見ていこうと思います。
※なんか上から目線の記事になってしまいました。悪意はありませんので・・。
【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。
【にほんブログ村】エギングサイトランキング
人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。
【烏賊速報】最新の烏賊速報
1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。
行く前から、この焼津新港の噂の『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』・・かなり魅力的だと感じていました。焼津新港は本来、漁業関係者のためのものですから釣り人などの関係者以外の立ち入りは禁止されても仕方がない場所なんですね〜。
釣りのマナーなどから釣りを禁止している地域もありますし、性格は違いますが清水の港の様に立ち入り禁止区域だらけになってしまう所も多いと聞きます。
そんな中・・・
国か、県か、市か、漁協かは分かりませんが、こんな施設を造ってくれるなんて・・・・
焼津に住んで良かったぁ〜と思っちゃったりしていました・・・行くまではっ
なぜ、『行くまではっ』かと言いますと、撮ってきた写真がこれです。
わかりにくいですね〜すみません。じゃっ、もう一枚。
危険防止のための柵なんか付いちゃってたりして、いいじゃな〜い?
・・と思うでしょっ?
たしかに、サビキとかの一般の釣りであれば良い感じかもしれません。柵を竿掛けになんか出来そうで確かに良いでしょうね〜。ウンウン
しかしっ!
ルアーやエギング、または投げ釣りには???って感じなんです。
もう一度、先ほどの写真で説明しますと、???と感じるのはこの部分です。

釣りをするスペースとして、奥行きが約3M位しかないんです。
これだと、ルアーやエギング、または投げ釣りのキャスティング時に後ろの柵が非常に邪魔になってくる気がします。
また、その柵の向こう側は歩道らしい感じだったので、かなり気を付けないとお魚よりも人を釣っちゃうかもしれませんねw。
この、柵ですが下の図の赤い線の位置に設置されるようです。柵の位置関係から、あまりキャストを必要としない黒鯛やサビキがメインになるでしょう。そうなると、図の茶色で示した部分がルアーやエギング、または投げ釣りのキャスティングエリアに、おのずとなってくると思います。

これだと・・・・・
普通・・・・・設計の段階で気が付きませんかね〜?キャスティングが自分の真横からのキャスティングとかぶってしまう事に。柵があるエリアとキャスティングエリアが逆だったら、非常に機能的で魅力のある施設だった様に思いますが・・・・。
まぁまぁ、来週辺りにオープンするようなので期待半分、不安半分で様子を見ていこうと思います。
※なんか上から目線の記事になってしまいました。悪意はありませんので・・。
【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。

【にほんブログ村】エギングサイトランキング

人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。
【烏賊速報】最新の烏賊速報

1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。
Posted by yaizu│Comments(16)
│その他
この記事へのコメント
な〜るほど!
こりゃ厄介ですね!
自分的には、そんなに釣果も期待できないかな〜…なんて面白いますよ(^_^;)
ま、一度っくらいなら行ってみても良いかも〜♪
こりゃ厄介ですね!
自分的には、そんなに釣果も期待できないかな〜…なんて面白いますよ(^_^;)
ま、一度っくらいなら行ってみても良いかも〜♪
Posted by haru703 at 2009年03月16日 13:36
こんにちは
実際、確かにその箇所でかぶる事が
ありますね(;^_^ A
でもあまり今の状況と変わらないかもです
結局どこでも、人は入るし、エリアは多分決められないと思いますので・・(´`;)
焼津に新しい名所ができるので良しとしましょう・・・(^^)
実際、確かにその箇所でかぶる事が
ありますね(;^_^ A
でもあまり今の状況と変わらないかもです
結局どこでも、人は入るし、エリアは多分決められないと思いますので・・(´`;)
焼津に新しい名所ができるので良しとしましょう・・・(^^)
Posted by まるつよ at 2009年03月16日 14:49
haru703さん、こんにちわ。
>自分的には、そんなに釣果も期待できない・・・
そっそうなんですかぁ〜?w
いやっyaizuは、今シーズンが初めての港内春アオリなもので、結構メジャーなスポットなのかと思ってましたw。
そう言うことなら、あまり気にしないどこぉ〜かなぁ〜。
>自分的には、そんなに釣果も期待できない・・・
そっそうなんですかぁ〜?w
いやっyaizuは、今シーズンが初めての港内春アオリなもので、結構メジャーなスポットなのかと思ってましたw。
そう言うことなら、あまり気にしないどこぉ〜かなぁ〜。
Posted by yaizu
at 2009年03月16日 16:27

まるつよさん、こんにちわ。
ふむふむ〜。名所ですか〜なるほど。
たしかに、絶対的にたくさんの釣り人が入ってくるので、あまり良い思いは出来ないかもですね〜。
はやく、サーフでも港内でも良いので大きいアオリ釣りたいですね。
ふむふむ〜。名所ですか〜なるほど。
たしかに、絶対的にたくさんの釣り人が入ってくるので、あまり良い思いは出来ないかもですね〜。
はやく、サーフでも港内でも良いので大きいアオリ釣りたいですね。
Posted by yaizu
at 2009年03月16日 16:31

そこまで工事が進んでるんですねぇ!
もう少しで完成かぁ・・・
いつまでもキレイな釣り場でいてほしいですね(*^-^*)
もう少しで完成かぁ・・・
いつまでもキレイな釣り場でいてほしいですね(*^-^*)
Posted by たつ。 at 2009年03月16日 16:35
こんにちは。
釣り自体はしやすい場所なんですがあまり行かないっていうか避けてる場所ですw
ただ水中の状況も変わってるみたいなので当分は様子見ですね。
お気に入り登録ありがとうございます。
こちらからもリンク張らせてもらいますのでよろしくお願いします。
釣り自体はしやすい場所なんですがあまり行かないっていうか避けてる場所ですw
ただ水中の状況も変わってるみたいなので当分は様子見ですね。
お気に入り登録ありがとうございます。
こちらからもリンク張らせてもらいますのでよろしくお願いします。
Posted by もりん at 2009年03月16日 17:34
こんばんは。
あそこ、2年前まではホームでしたよ~
なぜか急に行かなくなりましたけど・・・
きれいになりましたねぇ
子供とサビキいいかもですね^^
あそこ、2年前まではホームでしたよ~
なぜか急に行かなくなりましたけど・・・
きれいになりましたねぇ
子供とサビキいいかもですね^^
Posted by ヒゲ男 at 2009年03月16日 20:14
こんばんは!
これじゃあサビキくらいしかできませんね。
ちょっとだけ期待してたのに。
yaizuさんの言う投げ釣りルアーエリアに期待しましょう。
そうそうロケッティア化やってみました。フラダンで試しましたが、バッチリでしたよ。
ありがとうございました。
手持ちのエギで浜で使えそうなやつは全部ロケッティア化しちゃいます。
ブースターフロートもマスオカさんにいいものが置いてありましたよ!
これじゃあサビキくらいしかできませんね。
ちょっとだけ期待してたのに。
yaizuさんの言う投げ釣りルアーエリアに期待しましょう。
そうそうロケッティア化やってみました。フラダンで試しましたが、バッチリでしたよ。
ありがとうございました。
手持ちのエギで浜で使えそうなやつは全部ロケッティア化しちゃいます。
ブースターフロートもマスオカさんにいいものが置いてありましたよ!
Posted by どぼう
at 2009年03月16日 22:51

こんばんわ
僕も少し前に軽く見てきましたが
綺麗に整備されていて家族で釣りを楽しむのにはナカナカ良い場所だと思いいました。
でも以前のようにエギングが出来るのか
少し心配になりました。
とはいえ オープンが楽しみです。
僕も少し前に軽く見てきましたが
綺麗に整備されていて家族で釣りを楽しむのにはナカナカ良い場所だと思いいました。
でも以前のようにエギングが出来るのか
少し心配になりました。
とはいえ オープンが楽しみです。
Posted by ロッキー at 2009年03月16日 23:28
たつさん、こんばんわ。
ほんとっそうですよねぇ〜いつまでも綺麗に使いたいものですね。
焼津新港は新しい分、どこも綺麗な感じを受けますが、釣り人の出すゴミ・・・気をつけたいモノです。
ほんとっそうですよねぇ〜いつまでも綺麗に使いたいものですね。
焼津新港は新しい分、どこも綺麗な感じを受けますが、釣り人の出すゴミ・・・気をつけたいモノです。
Posted by yaizu at 2009年03月16日 23:48
もりんさん、こんばんわ。
やはり以前からのメジャースポットなんでしょうかね〜ここ。yaizuは初めてなので知らないんです・・。
お気に入り登録こちらこそありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
やはり以前からのメジャースポットなんでしょうかね〜ここ。yaizuは初めてなので知らないんです・・。
お気に入り登録こちらこそありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
Posted by yaizu at 2009年03月16日 23:50
ヒゲ男さん、こんばんわ。
以前はHGだったんですか〜。フムフム
やはり、ポイントとしては良い感じなんですもんね〜行かなくなったのは混むとかなのでしょうか?
いずれにしろ『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』、ファミリー向けの釣り公園っというところが狙いなのかもしれませんね。
以前はHGだったんですか〜。フムフム
やはり、ポイントとしては良い感じなんですもんね〜行かなくなったのは混むとかなのでしょうか?
いずれにしろ『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』、ファミリー向けの釣り公園っというところが狙いなのかもしれませんね。
Posted by yaizu at 2009年03月16日 23:54
どぼうさん、こんばんわ。
をを〜やりましたか!ロケ化。
マスオカさんにブースターフロート!!
まじすか?さっそく買いに行かねばっ。
をを〜やりましたか!ロケ化。
マスオカさんにブースターフロート!!
まじすか?さっそく買いに行かねばっ。
Posted by yaizu at 2009年03月16日 23:57
ロッキーさん、こんばんわ。
たしかに『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』楽しみではありますよね〜。
子供がちっちゃいので、いつになったら一緒にサビキに行けるか・・・。
間違いなく混むのでエギングは難しいかもしれませんね〜。
たしかに『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』楽しみではありますよね〜。
子供がちっちゃいので、いつになったら一緒にサビキに行けるか・・・。
間違いなく混むのでエギングは難しいかもしれませんね〜。
Posted by yaizu at 2009年03月17日 00:00
確かに 釣り公園計画 進んでますねっ (^-^ゞ
綺麗になってきて 良いこと なんでしょうが… もう少し 釣り人の事 考えて欲しいし… でも 釣り人も マナー守らなければ いけませんねっ
( ̄0 ̄)/
ちょっと 小耳にはさんだのですが 釣り公園完成で…漁港での 釣りは完全禁止になる?! のですか??Σ(゜д゜;)
綺麗になってきて 良いこと なんでしょうが… もう少し 釣り人の事 考えて欲しいし… でも 釣り人も マナー守らなければ いけませんねっ
( ̄0 ̄)/
ちょっと 小耳にはさんだのですが 釣り公園完成で…漁港での 釣りは完全禁止になる?! のですか??Σ(゜д゜;)
Posted by カンパ at 2009年03月17日 07:28
カンパさん、こんにちわ。
すですね〜使う釣り人も気を付けたいものです。ウンウン。
小耳情報・・・とても気になりますね〜yaizuは初耳です。でも、港内にこういったものを造るのは、何かしらあるかもしれませんねぇ。
すですね〜使う釣り人も気を付けたいものです。ウンウン。
小耳情報・・・とても気になりますね〜yaizuは初耳です。でも、港内にこういったものを造るのは、何かしらあるかもしれませんねぇ。
Posted by yaizu at 2009年03月17日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。