ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスありがとう!
2008年エギング釣果
2009年エギング釣果
お買い得情報♪
ヤマシタ エギ王Q♪
オリーブ/金テープ

3.5号・厳選・釣れ筋
定価 1155円(税込)↓
575円(税込)
割引率:50%割引

エギ王JP
大人買い♪セット

3.5号・厳選・釣れ筋
カラー5本セット
定価 5775円(税込)↓
3580円(税込)
割引率:38%割引

ナチュラム厳選
エギ王Q大人買いセット
エメラルダスエギホルダー付

釣れ筋カラー6本セット
定価 9408円(税込)↓
5640円(税込)
割引率:40%割引

Googleボットチェッカー powered by
 Google Japan Bot チェッカー
Yahooボットチェッカー powered by 
 Yahoo! ボットチェッカー
アクセスランキング ブログパーツ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum

2009年06月18日

港内&サーフはどんな?

yaizuです。更新サボリ気味ですねっ。

昨夜は、前日の雷雨の影響がどんなだったのか調査すべく、
港内とサーフをフラフラ〜っとエギングしてきました。

まず向かったのは港内。
前日の土砂降り雷雨の影響で、泥濁りを予想していましたが、
思いのほか、濁りは出ていませんでした。
ただ、プカプカゴミがかなり浮遊しています。

ちょうど夕まづめの時間帯に行けたので、
シャクりながら辺りの様子を伺ってみましたが、
釣れ盛っているとかいう気配は無かったです。

なので・・・・
当然シャクっていたyaizuもでございます。

シャクっていて海中を何げに見ていると、
キラキラとたぶんイワシかサバでしょうか?
大群で回遊していたので魚ッ気は十分にある様に感じました。

港内調査終〜了♪


んで深夜。
風もなくて良い感じかも〜とか思いながらサーフへ出撃。

期待しながら走っていくと・・・・
予想に反して駐車場はガラガラでした。

砂利浜を下っていくと・・・・
サーフラインに立っているエギンガーも皆無っす。

やっぱりダメなのかな〜?

それともシーズンオフ?  








 焼津アオリイカ日記の続きは、こちらから


2009年06月03日

港内エギング〜濁ってるしぃ釣れないしぃ

昨夜も懲りずに深夜の焼津港内を徘徊してきました。

前日よりも風が無く、寒くもなく暑くもなくで絶好のエギング日和な感じです。

いつもの様に港内をグルグル回っていると、いつもは絶えず釣り人が入っている場所が空いていたので、めずらしく入ってシャクってみる事にします。

さてさて、それではお約束の海の状態チェックぅ!

潮色・・・・・相変わらず濁り気味です。前日同様ですネ。
波・・・・・・港内なので波はありません。うねりも当然ないッス。
風・・・・・・西よりの微風。弱追い風モード
人・・・・・・だ〜れも居ません。

今日こそはと祈りつつ、NEWウェポンの港内一軍エギ:
アオリーQ エース レッドコアベイトオレンジをセットします。

さてさて、大事な儀式をw。・・・うりゃぁ〜っ!

最近低調なのを忘れてしまう位、気持ちよく飛んでいきますw。

シャクシャクッ!シャクシャクッ!
これで、濁りがなけりゃぁ〜良い感じなんですが・・・。

キャスト〜!シャクシャクッ!シャクシャクッ!
キャスト〜!シャクシャクッ!シャクシャクッ!
キャスト〜!シャクシャクッ!シャクシャクッ!
キャスト〜!シャクシャクッ!シャクシャクッ!

・・・・ダメッスね〜何も感じません。ちとポイント移動する事にします。  








 焼津アオリイカ日記の続きは、こちらから


2009年06月02日

港内エギング〜濁ってます

昨夜は時間的に余裕がなかった事と、港内でもそろそろ釣れ始めて欲しいという希望的観測から、焼津港内でシャクってきました。

さすがに平日の深夜だけあって、エギンガーも含め釣り人の影もまばらです。

墨痕をチェックしながら一通り回ってみましたが、あまり真新しいスミ痕を見つける事は出来ませんでした。(ふぃしゅーなは苦手なのでパスしてますから不明です)あまり釣れてない様子なのかもしれません。

また港内の濁りですが、前日、前々日から比べると多少良くなった感じはありますが、依然すっきりと澄んだ感じはありません。

たぶん、沖堤で工事をしている様なのでその関係で港内の濁りが引かないんじゃないんでしょうか。

数時間小移動を繰り返しながら必死にシャクり続けましたが、釣れそうな感じがまったくしませんでした。

なので・・・・・帰ります。さようラな〜。



【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。ニコニコ

にほんブログ村 エギングサイトランキング
 人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。

烏賊速報 最新の烏賊速報
 1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。



【yaizuエギングタックル・港内】

エギングロッドメジャークラフト ライカル RE-832E
 とにかく軽い!! 初めての一本なら、間違いなくこれですね。


エギングリール シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S
 この価格帯では一番のパフォーマンス。ドラグの滑り出しもスムーズです。

エギ アオリーQ エース レッドコアベイトオレンジ
 飛びますよ〜このエギは。オススメです。


第一精工 イカバサミ第一精工 イカバサミ
【使うと手放せなくなっちゃいます。エギングに!】
アオリイカの目と目の間を挟んで確実に締める新発想のハサミ。
締めた後はエンペラ部分(耳)を掴んでクーラーに放り込めば全く手やタックル、車のハンドルを汚しません。
ナチュラム価格590円(税込)