2009年03月26日
デカアオリ〜ミラクル3連発!
3月もあと1週間となり、春間近という感じになってきましたねぇ〜♪
早朝や、深夜のエギングでもあまり寒さを感じ無くなってきました。
もう、エギングシーズン到来間近って感じですねぇ〜ウンウンw
さて、前日に引き続き早朝のサーフ〜港内エギングに出撃する予定でしたが・・・
残念ながら起きれませんでした・・・・老体に早朝エギングは無理みたいです。泣
まぁ、仕方ないですよねぇ〜起きられないモノはっw
かなり開き直り気味はありますが、そうは言っても・・
潮・・・・・・大潮でカ・ン・ペ・キッ♥
風・・・・・・・・弱追い風の遠投日和♥
波・・・・・・・・うねり無し、笹濁り♥
良いですね〜この感じ。
それに〜そう!焼津の海は・・・・・・
もう『春の海・デカアオリの宝庫』のハズなのです!ップ
※あくまでもyaizu的予想です。
んっ? 初心者のyaizuの予想では、アテにならないですか〜?!
でわでわっ、皆さんもご存じだと思いますが、
ここ最近の焼津サーフエギングのデカアオリ有名釣果をざ〜とっ。
☆2月26日・・・『釣れる魚拒まず♪』のたつさん1100g・980g
☆3月11日・・・『ヲタクな釣り日記』のもりんさん2100g
☆3月12日・・・『釣具屋生活inナチュログ』のH.Kさん1160g
☆3月13日・・・『釣具屋生活inナチュログ』のれなパパさん1100g
☆3月22日・・・『焼津パパアングラー釣行記』の焼津パパさん1035g
これ以外にも、イシグロ釣り情報などでもデカアオリ釣果が出ていますので、
yaizu的予想『春の海・デカアオリの宝庫』も、
そうそう間違ってはいないのです。
っね!なんかデカアオリが釣れる気になってきたでしょうw。
信じる!?信じないは〜アナタ次第!!ップ、ツマンネェ~
つまらない前振りはこれくらいにしといてっ・・・
肝心の昨日のサーフエギング『デカアオリ〜ミラクル3連発!』釣行記事を・・・。
ウズウズした気持ちを抑えて、仕事を進めますがなかなか終わらず、
焼津サーフへ直行出来たのは夕まづめを過ぎた時間になってしまいました。
お天気も良いですし、駐車場も予想通り満員御礼状態です。
仕方ないので少し離れた場所に車を止め、
ダラダラと歩いてサーフを下りていきます。
すると・・・
おおおおぉ〜!
並んでますね〜みなさん。
思い思いにシャクりまくっています。
空いたポイントを求めて歩きます・・・
歩きます・・
歩きます・・・
相当歩いて、空いている端のポイントになんとか入ることが出来ました。
そそくさと準備して・・・うりゃぁ〜っ!
第1投の儀式完了ですw。真後ろからの風を受けて気持ちよく飛んでいきます。
キャスト〜!キャスト〜!キャスト〜!キャスト〜!
シャクシャクッ!シャクシャクッ!シャクシャクッ!
期待を込めて、小一時間振り続けますが・・・
予想に反してまったく無反応!泣
周りのアングラーも少しずつ居なくなり始めました。
ん〜ダメかぁ〜ぁっと思いながらもシャクリ続けていると、
石がゴツゴツした駆け上がり付近でステイさせていたエギを・・
シャクった瞬間!
ガスッ!
根掛かりのような感じに「やっちゃったかもぉ〜泣」とか思いながらロッドを立てます。
すると・・・グウィ〜ィンッ〜!!
ををををぉ〜!ものすごい勢いでラインが出ていくんですけどぉ!
思わず鳥肌が立っちゃいましたw。
そうこうしているうちに勢いが止まり始めたので、巻き巻きし始めると・
おお〜こりゃ間違いなくデカイわっと実感出来る重量感があります。
バラさない様に慎重に巻き巻きして、波打ち際まで寄せますが・・・
重すぎて揚がりません!
リーダーを持ってズリ揚げようとしましたが、
リーダーが切れそうな勢いです。
エギを持とうにもガッツリ抱いていてエギが見えませんw。
仕方がないので、他の方のブログで読んだことのある
「ハンドランディング」をしてみることにします。
ズブズブ波打ち際へ入っていき・・
そぉ〜っと・・
デカアオリの首根っこを掴んでみます。
おおおぉ〜
思ったよりも結構簡単ですね〜これは。
ちと、ヌルヌルしててキモいですけど・・そのまま持って水揚げ完〜了!

ちと、分かりにくいですが・・・キモいくらいデカイです!
眉間に刺さったカンナは、皮一枚で掛かった状態でした。あぶねぇ〜
胴の長さは測りませんでしたが、重量は1950g(自宅検量)の♂でした。うれしぃ♪。
ここで、冷静さを取り戻し、このサイズの♂がいると言うことは、・・・プップップ♪
ここからミラクル連発!の始まりですよw〜♪♪
早朝や、深夜のエギングでもあまり寒さを感じ無くなってきました。
もう、エギングシーズン到来間近って感じですねぇ〜ウンウンw
さて、前日に引き続き早朝のサーフ〜港内エギングに出撃する予定でしたが・・・
残念ながら起きれませんでした・・・・老体に早朝エギングは無理みたいです。泣
まぁ、仕方ないですよねぇ〜起きられないモノはっw
かなり開き直り気味はありますが、そうは言っても・・
潮・・・・・・大潮でカ・ン・ペ・キッ♥
風・・・・・・・・弱追い風の遠投日和♥
波・・・・・・・・うねり無し、笹濁り♥
良いですね〜この感じ。
それに〜そう!焼津の海は・・・・・・
もう『春の海・デカアオリの宝庫』のハズなのです!ップ
※あくまでもyaizu的予想です。
んっ? 初心者のyaizuの予想では、アテにならないですか〜?!
でわでわっ、皆さんもご存じだと思いますが、
ここ最近の焼津サーフエギングのデカアオリ有名釣果をざ〜とっ。
☆2月26日・・・『釣れる魚拒まず♪』のたつさん1100g・980g
☆3月11日・・・『ヲタクな釣り日記』のもりんさん2100g
☆3月12日・・・『釣具屋生活inナチュログ』のH.Kさん1160g
☆3月13日・・・『釣具屋生活inナチュログ』のれなパパさん1100g
☆3月22日・・・『焼津パパアングラー釣行記』の焼津パパさん1035g
これ以外にも、イシグロ釣り情報などでもデカアオリ釣果が出ていますので、
yaizu的予想『春の海・デカアオリの宝庫』も、
そうそう間違ってはいないのです。
っね!なんかデカアオリが釣れる気になってきたでしょうw。
信じる!?信じないは〜アナタ次第!!ップ、ツマンネェ~
つまらない前振りはこれくらいにしといてっ・・・
肝心の昨日のサーフエギング『デカアオリ〜ミラクル3連発!』釣行記事を・・・。
ウズウズした気持ちを抑えて、仕事を進めますがなかなか終わらず、
焼津サーフへ直行出来たのは夕まづめを過ぎた時間になってしまいました。
お天気も良いですし、駐車場も予想通り満員御礼状態です。
仕方ないので少し離れた場所に車を止め、
ダラダラと歩いてサーフを下りていきます。
すると・・・
おおおおぉ〜!
並んでますね〜みなさん。
思い思いにシャクりまくっています。
空いたポイントを求めて歩きます・・・
歩きます・・
歩きます・・・
相当歩いて、空いている端のポイントになんとか入ることが出来ました。
そそくさと準備して・・・うりゃぁ〜っ!
第1投の儀式完了ですw。真後ろからの風を受けて気持ちよく飛んでいきます。
キャスト〜!キャスト〜!キャスト〜!キャスト〜!
シャクシャクッ!シャクシャクッ!シャクシャクッ!
期待を込めて、小一時間振り続けますが・・・
予想に反してまったく無反応!泣
周りのアングラーも少しずつ居なくなり始めました。
ん〜ダメかぁ〜ぁっと思いながらもシャクリ続けていると、
石がゴツゴツした駆け上がり付近でステイさせていたエギを・・
シャクった瞬間!
ガスッ!
根掛かりのような感じに「やっちゃったかもぉ〜泣」とか思いながらロッドを立てます。
すると・・・グウィ〜ィンッ〜!!
ををををぉ〜!ものすごい勢いでラインが出ていくんですけどぉ!
思わず鳥肌が立っちゃいましたw。
そうこうしているうちに勢いが止まり始めたので、巻き巻きし始めると・
おお〜こりゃ間違いなくデカイわっと実感出来る重量感があります。
バラさない様に慎重に巻き巻きして、波打ち際まで寄せますが・・・
重すぎて揚がりません!
リーダーを持ってズリ揚げようとしましたが、
リーダーが切れそうな勢いです。
エギを持とうにもガッツリ抱いていてエギが見えませんw。
仕方がないので、他の方のブログで読んだことのある
「ハンドランディング」をしてみることにします。
ズブズブ波打ち際へ入っていき・・
そぉ〜っと・・
デカアオリの首根っこを掴んでみます。
おおおぉ〜
思ったよりも結構簡単ですね〜これは。
ちと、ヌルヌルしててキモいですけど・・そのまま持って水揚げ完〜了!

ちと、分かりにくいですが・・・キモいくらいデカイです!
眉間に刺さったカンナは、皮一枚で掛かった状態でした。あぶねぇ〜
胴の長さは測りませんでしたが、重量は1950g(自宅検量)の♂でした。うれしぃ♪。
ここで、冷静さを取り戻し、このサイズの♂がいると言うことは、・・・プップップ♪
ここからミラクル連発!の始まりですよw〜♪♪
産卵期のデカアオリがカップルでいることは、
色々なところで見聞きしているのでのんびりしてられませんよね〜。
釣り上げたデカアオリの〆は後回しにして、さっさと♀デカアオリを狙います。
ところで、先ほどのデカアオリは、
おおよそキャストした距離の中間点の駆け上がり付近でヒットした様に感じました。
しかし、追ってきて駆け上がりで乗ったのか、
それとも、もともと駆け上がり付近をウロウロしていたのか分からないので、
今まで通り追い風に乗せてエギをブチ投げます。
何度かシャクりますが・・・・
♀デカアオリからのアタリはありません。
そのうち、先ほどのヒットポイントの駆け上がりまできました。
ここで少し長めのステイで様子を見てみます。
ん?
一瞬クィっとティップが持って行かれたような・・・
この際ですから、気持ちよくバスッっと合わせてみましょうw。
すると・・・
どすっグウィ〜ィンッ〜!!
ええええっ!マジすかぁ?乗っちゃったんですけどぉ〜ぉ。
先ほどよりもさらに猛烈な勢いで走ります〜走ります!
何度か走られながら、波打ち際まで巻き巻きしてくると・・・
やはり・・・・
重すぎて揚がりません!
それにライトを当ててよく見てみると、触手1本で引っ張っていました。
またまた「ハンドランディング」の出番ですね〜これは。
もうティンバーランドのブーツがびしょびしょなんですけどw。
そんなこと言ってられませんねぇ〜。
そぉ〜っとデカアオリの首根っこを掴んで、
ヌルヌルしててキモいですけど。
そのまま持ってぇ〜水揚げ完〜了!

並べて置いてみましたが、先ほどのデカアオリより少し小さいです。
今回も胴の長さは測りませんでしたが、重量は1450g(自宅検量)の♂でした。うれしぃ♪×2。
でも、ペアでいるとすれば♀デカアオリは?
なんて考えながら続けざまに釣れることを願ってキャストしっ・・しっ・・
あっ!
ビニール袋が1枚しかないことに気が付いちゃいました〜
それも小さいサイズ。たぶん、デカアオリ1杯すら入らないかも・・・
ひとまず〆ながらビニール袋に入れてみます。
をぉ〜!
案の定・・・入りません・・・それも1杯も。
1杯なら使ってないエギで引っかけて持ち帰れますが、2杯ともなると・・・
ん〜〜。
仕方がないので、お隣のエギンガーさんに相談することにします。
声を掛けながら歩いていくと、ちょうど帰り支度の最中でした。
快くビニール袋(サイズ的には大きめですがたぶん入らないけど)を分けてもらい、
釣れていることと♂ばかりなので♀がいるかも・・
なんて話すと、片づけていたタックルをまたセットし始めて、
俄然、やる気モード満々w。
お礼を言ってyaizuも元の場所に戻り、頂いたビニール袋に入れてみることにします。
やっぱりなぁ〜
入るには入りましたが・・・・非常にきわどい!胴が入りきらないんですねぇ〜
・・でもっこうしてはいられません。
とりあえずセーフと言うことで、デカ♀アオリ捕獲作戦に復帰します。
キャスト〜!キャスト〜!キャスト〜!キャスト〜!
シャクシャクッ!シャクシャクッ!シャクシャクッ!
ん〜ちと、ビニール袋の件で時間を取りすぎてしまったようです。
数投しますが反応がありません。
次の一投で帰り支度でもすることにしますか。
キャストして、着底を待っている間にデカアオリを移動したり、
汚れた手を洗ったりしていました。
たぶん、着底してから長いことロングステイだったと思いますが、
タイミング合わせに軽めのシャクリを入れてると・・・
どすっ
グウィ〜ィンッ〜!!
まっマッマジッスか〜乗っちゃってます〜うれしぃ♪
先ほどの2杯のデカアオリから比べるとトルクフルな感じはありませんが、
それでも十分重い・・・キロは越えてますね〜間違いなくっ
なんて、生意気にも思っちゃったりしてます。
慎重に巻き巻きしていると・・・
なにやら気配が・・ゾクッ。
振り返ってみると・・・
先ほどビニール袋を頂いたエギンガーの方が、
デカアオリの頭が入りきっていないビニール袋を持って近くに歩いてきました。
ん?・・・あっ!
どうやら、その方も釣れちゃったようですwたぶん同じ位のサイズですね〜。
教えてもらったお礼を言いに来たようです。
ってか、今、取り込み中なので、ちと、待ってね〜。
波打ち際まで寄せてくると、予想通り・・・
重すぎて揚がりません!
それにライトを当ててよく見てみると、またまた触手1本で引っ張っていました。
再度「ハンドランディング」の出番です。もうティンバーランドのブーツどころか、
ジーパンまでびしょ濡れですが、そんなこと言ってられませんねぇ〜。
そぉ〜っとデカアオリの首根っこを掴んで、
ヌルヌルしててキモいですけど、
そのまま持ってぇ〜水揚げ完〜了!

またまた、並べて置いてみましたが、先ほどのデカアオリより少し小さいです。
今回も胴の長さは測りませんでしたが、重量は1250g(自宅検量)の♂でした。
うれしぃ♪×3。
その後、ビニール袋を頂いたエギンガーの方とお話をしてお礼を言い合いw。
ついでに、図々しくもさらにビニール袋を頂いてしまいました。
本当にその節は助かりました〜ありがとうございました。
試しにデカアオリの入ったビニール袋3袋を持ってみると、
非常に重い。片手でロッドを持って帰ることを考えると、
まだ、粘ればいけそうな気もしますが、ここまででお開きとすることにしました。
いや〜おいしい思いをさせて頂きましたっ『ごっつぁんです!』

【こんなエギングタックルでやってます】
●エギングロッド(サーフ)メジャークラフト ライカル RE-902EH
ロッドシリーズでは、一番短い9フィートですが飛距離、操作性を考えると一番のオススメです。
●エギングリール シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S
この価格帯では一番のパフォーマンス。ドラグの滑り出しもスムーズです。
●エギ
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP
今回のデカアオリ爆釣エギです。
大きい跳ね上がりにデカアオリが速バイトw
ピンク/虹テープがオススメ!

ナチュラム ナチュラム厳選 エギ王Q 大人買いセット♪
気が付きませんでしたがいつの間にか、販売開始ですね〜
7本セットで4980円!これは絶対にオススメです。
【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。
●にほんブログ村 エギングサイトランキング
人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。
●烏賊速報最新の烏賊速報
1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。
色々なところで見聞きしているのでのんびりしてられませんよね〜。
釣り上げたデカアオリの〆は後回しにして、さっさと♀デカアオリを狙います。
ところで、先ほどのデカアオリは、
おおよそキャストした距離の中間点の駆け上がり付近でヒットした様に感じました。
しかし、追ってきて駆け上がりで乗ったのか、
それとも、もともと駆け上がり付近をウロウロしていたのか分からないので、
今まで通り追い風に乗せてエギをブチ投げます。
何度かシャクりますが・・・・
♀デカアオリからのアタリはありません。
そのうち、先ほどのヒットポイントの駆け上がりまできました。
ここで少し長めのステイで様子を見てみます。
ん?
一瞬クィっとティップが持って行かれたような・・・
この際ですから、気持ちよくバスッっと合わせてみましょうw。
すると・・・
どすっグウィ〜ィンッ〜!!
ええええっ!マジすかぁ?乗っちゃったんですけどぉ〜ぉ。
先ほどよりもさらに猛烈な勢いで走ります〜走ります!
何度か走られながら、波打ち際まで巻き巻きしてくると・・・
やはり・・・・
重すぎて揚がりません!
それにライトを当ててよく見てみると、触手1本で引っ張っていました。
またまた「ハンドランディング」の出番ですね〜これは。
もうティンバーランドのブーツがびしょびしょなんですけどw。
そんなこと言ってられませんねぇ〜。
そぉ〜っとデカアオリの首根っこを掴んで、
ヌルヌルしててキモいですけど。
そのまま持ってぇ〜水揚げ完〜了!

並べて置いてみましたが、先ほどのデカアオリより少し小さいです。
今回も胴の長さは測りませんでしたが、重量は1450g(自宅検量)の♂でした。うれしぃ♪×2。
でも、ペアでいるとすれば♀デカアオリは?
なんて考えながら続けざまに釣れることを願ってキャストしっ・・しっ・・
あっ!
ビニール袋が1枚しかないことに気が付いちゃいました〜
それも小さいサイズ。たぶん、デカアオリ1杯すら入らないかも・・・
ひとまず〆ながらビニール袋に入れてみます。
をぉ〜!
案の定・・・入りません・・・それも1杯も。
1杯なら使ってないエギで引っかけて持ち帰れますが、2杯ともなると・・・
ん〜〜。
仕方がないので、お隣のエギンガーさんに相談することにします。
声を掛けながら歩いていくと、ちょうど帰り支度の最中でした。
快くビニール袋(サイズ的には大きめですがたぶん入らないけど)を分けてもらい、
釣れていることと♂ばかりなので♀がいるかも・・
なんて話すと、片づけていたタックルをまたセットし始めて、
俄然、やる気モード満々w。
お礼を言ってyaizuも元の場所に戻り、頂いたビニール袋に入れてみることにします。
やっぱりなぁ〜
入るには入りましたが・・・・非常にきわどい!胴が入りきらないんですねぇ〜
・・でもっこうしてはいられません。
とりあえずセーフと言うことで、デカ♀アオリ捕獲作戦に復帰します。
キャスト〜!キャスト〜!キャスト〜!キャスト〜!
シャクシャクッ!シャクシャクッ!シャクシャクッ!
ん〜ちと、ビニール袋の件で時間を取りすぎてしまったようです。
数投しますが反応がありません。
次の一投で帰り支度でもすることにしますか。
キャストして、着底を待っている間にデカアオリを移動したり、
汚れた手を洗ったりしていました。
たぶん、着底してから長いことロングステイだったと思いますが、
タイミング合わせに軽めのシャクリを入れてると・・・
どすっ
グウィ〜ィンッ〜!!
まっマッマジッスか〜乗っちゃってます〜うれしぃ♪
先ほどの2杯のデカアオリから比べるとトルクフルな感じはありませんが、
それでも十分重い・・・キロは越えてますね〜間違いなくっ
なんて、生意気にも思っちゃったりしてます。
慎重に巻き巻きしていると・・・
なにやら気配が・・ゾクッ。
振り返ってみると・・・
先ほどビニール袋を頂いたエギンガーの方が、
デカアオリの頭が入りきっていないビニール袋を持って近くに歩いてきました。
ん?・・・あっ!
どうやら、その方も釣れちゃったようですwたぶん同じ位のサイズですね〜。
教えてもらったお礼を言いに来たようです。
ってか、今、取り込み中なので、ちと、待ってね〜。
波打ち際まで寄せてくると、予想通り・・・
重すぎて揚がりません!
それにライトを当ててよく見てみると、またまた触手1本で引っ張っていました。
再度「ハンドランディング」の出番です。もうティンバーランドのブーツどころか、
ジーパンまでびしょ濡れですが、そんなこと言ってられませんねぇ〜。
そぉ〜っとデカアオリの首根っこを掴んで、
ヌルヌルしててキモいですけど、
そのまま持ってぇ〜水揚げ完〜了!

またまた、並べて置いてみましたが、先ほどのデカアオリより少し小さいです。
今回も胴の長さは測りませんでしたが、重量は1250g(自宅検量)の♂でした。
うれしぃ♪×3。
その後、ビニール袋を頂いたエギンガーの方とお話をしてお礼を言い合いw。
ついでに、図々しくもさらにビニール袋を頂いてしまいました。
本当にその節は助かりました〜ありがとうございました。
試しにデカアオリの入ったビニール袋3袋を持ってみると、
非常に重い。片手でロッドを持って帰ることを考えると、
まだ、粘ればいけそうな気もしますが、ここまででお開きとすることにしました。
いや〜おいしい思いをさせて頂きましたっ『ごっつぁんです!』

【こんなエギングタックルでやってます】
●エギングロッド(サーフ)メジャークラフト ライカル RE-902EH

ロッドシリーズでは、一番短い9フィートですが飛距離、操作性を考えると一番のオススメです。
●エギングリール シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S

この価格帯では一番のパフォーマンス。ドラグの滑り出しもスムーズです。
●エギ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP
今回のデカアオリ爆釣エギです。
大きい跳ね上がりにデカアオリが速バイトw
ピンク/虹テープがオススメ!

ナチュラム ナチュラム厳選 エギ王Q 大人買いセット♪
気が付きませんでしたがいつの間にか、販売開始ですね〜
7本セットで4980円!これは絶対にオススメです。
【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。

●にほんブログ村 エギングサイトランキング

人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。
●烏賊速報最新の烏賊速報

1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。
Posted by yaizu│Comments(24)
│エギング(釣果アリ)
この記事へのコメント
ちょっと
ちょっと
ちょっと〜

yaizuさんもう神の領域まできちゃってますね
あやかりたいなぁ…
1杯ちょうだい




yaizuさんもう神の領域まできちゃってますね

あやかりたいなぁ…
1杯ちょうだい

Posted by たつ。 at 2009年03月26日 16:56
( ̄□ ̄;)!!
3杯ですか〜!
これで浜には一段と人が…(汗)
始めは♀1に対して♂が4〜5杯付いてますよ!
だから♀を釣ると、♂が散ってしまい後がつづきません…(笑)
ペアリングしたイカさんは恋愛中でエギには見向きもしませんよ…。
でもお見事ですm(__)m
おめでとうでした!
3杯ですか〜!
これで浜には一段と人が…(汗)
始めは♀1に対して♂が4〜5杯付いてますよ!
だから♀を釣ると、♂が散ってしまい後がつづきません…(笑)
ペアリングしたイカさんは恋愛中でエギには見向きもしませんよ…。
でもお見事ですm(__)m
おめでとうでした!
Posted by haru703 at 2009年03月26日 17:24
たつさん、こんにちわ。
富○屋に決まってるじゃないですか〜w。
ネタ仕入れるだけでかなり掛かりましたよ〜爆。
それにしても、持って運ぶのが非常に重かったぁ〜。
たつさんも、ちゃっちゃっと釣っちゃってください。
富○屋に決まってるじゃないですか〜w。
ネタ仕入れるだけでかなり掛かりましたよ〜爆。
それにしても、持って運ぶのが非常に重かったぁ〜。
たつさんも、ちゃっちゃっと釣っちゃってください。
Posted by yaizu
at 2009年03月26日 17:46

haru703さん、こんにちわ〜。
なるほど・・そう言うモンなのですねぇ〜勉強になります。
yaizuはアホなので♂同士のペアだったりするのかなぁ〜っとw。変態ですね〜w
情報がどの位のスピードで廻るか分かりませんが、どっちにしても春休みにもなってますし、今週から混み混みになるでしょうね〜。
なるほど・・そう言うモンなのですねぇ〜勉強になります。
yaizuはアホなので♂同士のペアだったりするのかなぁ〜っとw。変態ですね〜w
情報がどの位のスピードで廻るか分かりませんが、どっちにしても春休みにもなってますし、今週から混み混みになるでしょうね〜。
Posted by yaizu
at 2009年03月26日 17:50

こんばんわ。
ビックサイズ連発おめでとうございます!!
ハンドランディングってやるのにちょっと勇気いりますよね。
ちなみに水面でプカプカしてる状態でエギ掴んで取り込ものはオススメしません。結構バレるんですよ。
恐らくエギを掴む事でエギが支点になるのでイカが波に押されるとることでカンナが外れるって理屈だとは思いますが。
ビックサイズ連発おめでとうございます!!
ハンドランディングってやるのにちょっと勇気いりますよね。
ちなみに水面でプカプカしてる状態でエギ掴んで取り込ものはオススメしません。結構バレるんですよ。
恐らくエギを掴む事でエギが支点になるのでイカが波に押されるとることでカンナが外れるって理屈だとは思いますが。
Posted by もりん at 2009年03月26日 18:10
こんばんは。
これはえらい事になってますねw
おめでとうございます!
今月は忙しくて釣りに行けないので、私の分は残しておいてください・・・
これはえらい事になってますねw
おめでとうございます!
今月は忙しくて釣りに行けないので、私の分は残しておいてください・・・
Posted by ヒゲ男 at 2009年03月26日 19:17
… …
… … …
… … … (^_^)-c<^_^;)
夢では ないよねっ?!
や… やってしまいましたねっ!(*^▽^)/★*☆♪
おめでとうございます!!
この勢いで… また…
いやっ… 秋まで 休んでください!!<(_ _;)>
… … …
… … … (^_^)-c<^_^;)
夢では ないよねっ?!
や… やってしまいましたねっ!(*^▽^)/★*☆♪
おめでとうございます!!
この勢いで… また…
いやっ… 秋まで 休んでください!!<(_ _;)>
Posted by カンパ at 2009年03月26日 19:24
凄い!!(@_@)
まさにミラクルっすね!!大幅キロアップが三杯!?最近タチモード全開でしたが…
こんなの見せられたら…
来週はイカ狙お(^-^;)
まさにミラクルっすね!!大幅キロアップが三杯!?最近タチモード全開でしたが…
こんなの見せられたら…
来週はイカ狙お(^-^;)
Posted by <さんぺい> at 2009年03月26日 21:36
こんばんは
おめでとうございます(^^)
キロUP3杯・・・ミラクルですね・・凄すぎます
自分も明日からアオリ狙いに変更します
(^^)/
おめでとうございます(^^)
キロUP3杯・・・ミラクルですね・・凄すぎます
自分も明日からアオリ狙いに変更します
(^^)/
Posted by まるつよ at 2009年03月27日 00:06
こんばんは
オオー!ドエライ事になってますね(^o^)
そんなサイズの引きを味わってみたいっす!
お隣さんにも幸せのおすそ分けでしたね~。
僕にも幸せ分けて~(T△T)
オオー!ドエライ事になってますね(^o^)
そんなサイズの引きを味わってみたいっす!
お隣さんにも幸せのおすそ分けでしたね~。
僕にも幸せ分けて~(T△T)
Posted by つよちん at 2009年03月27日 00:48
もりんさん、こんにちわ。
yaizuも交通事故に遭っちゃったようですw。
ハンドランディングですが・・思ったより簡単で確実でした。でもグローブを取る余裕がなかったので、買ったばかりの月下美人のグローブが烏賊臭くなってしまいましたよw。洗って良いのかな?
yaizuも交通事故に遭っちゃったようですw。
ハンドランディングですが・・思ったより簡単で確実でした。でもグローブを取る余裕がなかったので、買ったばかりの月下美人のグローブが烏賊臭くなってしまいましたよw。洗って良いのかな?
Posted by yaizu at 2009年03月27日 09:20
ヒゲ男さん、こんにちわ。
ほんとっえらいことになってしまいましたw。
たぶん、春のシーズンの運は使い果たした様な気がしますね〜w
ですから、ヒゲ男さんの分はyaizuではなく、ほかの有名所エギンガーの方が・・・・でしょうね〜。
このまま、サーフの調子が上がってくれればいいのですが・・。
ほんとっえらいことになってしまいましたw。
たぶん、春のシーズンの運は使い果たした様な気がしますね〜w
ですから、ヒゲ男さんの分はyaizuではなく、ほかの有名所エギンガーの方が・・・・でしょうね〜。
このまま、サーフの調子が上がってくれればいいのですが・・。
Posted by yaizu at 2009年03月27日 09:24
カンパさん、こんにちわ。
ありがとうございます。やってしまいましたw。
気分的には勢いはありますが、運的には無理そうな予感です。
でも・・休みませんよ〜2キロの壁を越えるまではw。
ありがとうございます。やってしまいましたw。
気分的には勢いはありますが、運的には無理そうな予感です。
でも・・休みませんよ〜2キロの壁を越えるまではw。
Posted by yaizu at 2009年03月27日 09:27
さんぺいさん、こんにちわ。
来週と言わずに、今週からやられた方が良いですよ〜。今がチャンスです・・・たぶんw。
さんぺいジャークでばしっばしっ釣っちゃってください。
来週と言わずに、今週からやられた方が良いですよ〜。今がチャンスです・・・たぶんw。
さんぺいジャークでばしっばしっ釣っちゃってください。
Posted by yaizu at 2009年03月27日 09:30
まるつよさん、こんにちわ。
ミラクルでしょ〜w。
今のうちに行っちゃってください。デカアオリが待ってますよ〜w。
ミラクルでしょ〜w。
今のうちに行っちゃってください。デカアオリが待ってますよ〜w。
Posted by yaizu at 2009年03月27日 09:33
つよちんさん、こんにちわ。
いや〜交通事故の様な物とは言え、びっくりしちゃいましたw。
お隣さんがいなかったら・・・と、思うとどうやって運べば良かったんですかねぇ〜。
運をお裾分けしますから、デカアオリねらっちゃってください。
いや〜交通事故の様な物とは言え、びっくりしちゃいましたw。
お隣さんがいなかったら・・・と、思うとどうやって運べば良かったんですかねぇ〜。
運をお裾分けしますから、デカアオリねらっちゃってください。
Posted by yaizu at 2009年03月27日 09:36
25日の日隣で釣らせていただいたnori_sugiと言います。その節は、ありがとうございました。
いつもyaizuさんのブログは見ていました。あの時も「もしや?」と思ったのですが、ブログを見て確認しました。あの時は初アオリ挑戦で釣れるわけないと思っていました。ビニール袋を聞かれたおかげで回遊してきていることが分かり、自分も1杯ゲットできました。
また、教えてください。
昨日は、コウイカ狙いで別の場所に入りましたが、風が強くボウス。
やっぱり焼津サーフですね。また、行きます。
いつもyaizuさんのブログは見ていました。あの時も「もしや?」と思ったのですが、ブログを見て確認しました。あの時は初アオリ挑戦で釣れるわけないと思っていました。ビニール袋を聞かれたおかげで回遊してきていることが分かり、自分も1杯ゲットできました。
また、教えてください。
昨日は、コウイカ狙いで別の場所に入りましたが、風が強くボウス。
やっぱり焼津サーフですね。また、行きます。
Posted by nori_sugi at 2009年03月27日 13:07
nori_sugiさん、こんにちわ。
ブログ見て頂いていたんですね〜お恥ずかしいw。
こちらこそ、何枚もビニール袋頂いちゃって・・すごく助かりました。ありがとうございました。
ちなみに、あのときのサイズはどの位でしたぁ?2キロは越えてませんよね〜?!w
また、サーフでお会いしましょう〜。
ブログ見て頂いていたんですね〜お恥ずかしいw。
こちらこそ、何枚もビニール袋頂いちゃって・・すごく助かりました。ありがとうございました。
ちなみに、あのときのサイズはどの位でしたぁ?2キロは越えてませんよね〜?!w
また、サーフでお会いしましょう〜。
Posted by yaizu
at 2009年03月27日 13:26

yaizuさん凄いですね。
キロオーバー連続三杯なんて凄すぎます。
昨日は仕事帰りに焼津新港海釣り公園に行きましたが、また風に負けてしまいました・・
やはり暗くなるとやめてしまいます。
サーフに行けばよかったかな・・・そうすればyaizuさんともあえたかも?
焼津のサーフもけっこう遠投遠投しないとだめなんでしょうか?ほかのサーフに行くとほとんどの人がロッケティアのエギを使ってますが、確かに飛びますが自分はどうも好きになれません(リーダーが傷だらけに・・)。
おすすめのエギはありますか?
キロオーバー連続三杯なんて凄すぎます。
昨日は仕事帰りに焼津新港海釣り公園に行きましたが、また風に負けてしまいました・・
やはり暗くなるとやめてしまいます。
サーフに行けばよかったかな・・・そうすればyaizuさんともあえたかも?
焼津のサーフもけっこう遠投遠投しないとだめなんでしょうか?ほかのサーフに行くとほとんどの人がロッケティアのエギを使ってますが、確かに飛びますが自分はどうも好きになれません(リーダーが傷だらけに・・)。
おすすめのエギはありますか?
Posted by ao at 2009年03月27日 14:09
aoさん、こんにちわ。
ミラクルですから〜w・・早々あることではありません〜ほとんど交通事故みたいな物です。間違いなく運を使い果たしましたね。
焼津新港海釣り公園行かれましたか〜オープンしたんですね。yaizuも風が強い時には、サーフではなく港内に逃げる時が多いです。
風に負けてしまう・・・ん〜確かに昨日夕方は風がありましたね〜でも・・でもですよっ西よりだったじゃないですぅ?!昨日くらいの風だとサーフも良いですし、港内も釣れる釣れないは別にして行けますよ〜。具体的な場所を書いちゃうとあれですけど、ナライ以外は風裏になるポイントがありますから探してみてください。
それと、昼間にやれる環境にないからかもしれませんが、yaizuはaoさんとは逆で昼間だと釣れる気がしないんですw。真っ暗は嫌ですがw、幸い港内は照明が点いているポイントもありますから、そこでやってみてはいかがですかぁ?
遠投は必要かとの事ですが、どこのサーフでも広くポイントを探れる優位性はあるでしょうね〜。しかし、ロケッティアを使う必要はないと思いますよ〜好きなエギをロケ化しちゃえばいいだけですからw。yaizuは、バランスが悪いですけどエギ王Qをロケッティアチューンして使ってますよ。
ミラクルですから〜w・・早々あることではありません〜ほとんど交通事故みたいな物です。間違いなく運を使い果たしましたね。
焼津新港海釣り公園行かれましたか〜オープンしたんですね。yaizuも風が強い時には、サーフではなく港内に逃げる時が多いです。
風に負けてしまう・・・ん〜確かに昨日夕方は風がありましたね〜でも・・でもですよっ西よりだったじゃないですぅ?!昨日くらいの風だとサーフも良いですし、港内も釣れる釣れないは別にして行けますよ〜。具体的な場所を書いちゃうとあれですけど、ナライ以外は風裏になるポイントがありますから探してみてください。
それと、昼間にやれる環境にないからかもしれませんが、yaizuはaoさんとは逆で昼間だと釣れる気がしないんですw。真っ暗は嫌ですがw、幸い港内は照明が点いているポイントもありますから、そこでやってみてはいかがですかぁ?
遠投は必要かとの事ですが、どこのサーフでも広くポイントを探れる優位性はあるでしょうね〜。しかし、ロケッティアを使う必要はないと思いますよ〜好きなエギをロケ化しちゃえばいいだけですからw。yaizuは、バランスが悪いですけどエギ王Qをロケッティアチューンして使ってますよ。
Posted by yaizu
at 2009年03月27日 14:48

yaizuさん色々とありがとうございます。
今度サーフであえたら、チューンアップしたエギを見せてください。
とりあえず風に負けず頑張ります(^^)v
今度サーフであえたら、チューンアップしたエギを見せてください。
とりあえず風に負けず頑張ります(^^)v
Posted by ao at 2009年03月27日 15:55
aoさん、こんにちわ。
チューンアップしたエギってほどのモノじゃないですけど・・・w
風に負けずがんばってくださいね〜。
チューンアップしたエギってほどのモノじゃないですけど・・・w
風に負けずがんばってくださいね〜。
Posted by yaizu at 2009年03月28日 14:14
どうも!!
yaizuさんやり過ぎだよぉ~
産卵させてあげてね
今年はいいみたいですね
もうイカくさいんじゃないの(笑)
yaizuさんやり過ぎだよぉ~
産卵させてあげてね
今年はいいみたいですね
もうイカくさいんじゃないの(笑)
Posted by good
at 2009年03月28日 21:09

goodさん、こんばんわ。
やり過ぎですかね〜そうそう遭遇できる事が無いシーンなので欲出し過ぎちゃったかもしれませんねw。
イカ臭い・・・たしかに!特にグローブが。今日洗っちゃいました。
やり過ぎですかね〜そうそう遭遇できる事が無いシーンなので欲出し過ぎちゃったかもしれませんねw。
イカ臭い・・・たしかに!特にグローブが。今日洗っちゃいました。
Posted by yaizu at 2009年03月28日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。