2009年02月05日
ちびアオリだと思っていましたが・・
なかなか、忙しくてエギングに出撃する事が出来ません。
最近は、仕事が終わって自宅に帰る途中に、港内をぐるっと偵察するだけが、いつもの日課になってしまいました。
このところ、濁ってますよね〜港内は。プカプカごみや、ちぎれた藻も非常に多く感じます。ですので、状況が好転するには、もうしばらく時間がかかるかもしれませんね。
話が飛びますが、先日、色々な方のブログを拝見していて、疑問に思った事があります。
非常につまらない疑問で恐縮です。
それは・・・
私が以前から、『ちびアオリ』と呼んでいた烏賊が、本当にそうなのかどうか?と言う事です。
寒いこの時期のエギングで、みなさん、どうやって釣果を出しているのか、また、どんな烏賊が釣れているのか、色々な方の過去記事をさかのぼって見ていました。すると、焼津のエギンガーで、知らない人はいないほど有名なブログ、焼津パパさんの『焼津パパアングラー釣行記』の過去記事に【ヒイカ】という聞き慣れない烏賊の釣果が書かれていました。
はじめは、この【ヒイカ】という烏賊はアオリイカの子どもの烏賊の事だと思っていましたが、以前、私が釣った『ちびアオリ』と思っていた写真と、焼津パパさんの『焼津パパアングラー釣行記』の過去記事の【ヒイカ】の写真を比べてみると、明らかに違う種類の烏賊の様に見えます。そこで、ネットでググってみると、「ヒイカとは一般的にジンドウイカや剣先イカなどの子イカの事」なのだそうです。

上の写真が、以前釣った『ちびアオリ』と思っていた写真です。
焼津パパさんの釣った烏賊が【ヒイカ】なら、やっぱり、yaizuが釣った烏賊は『ちびアオリ』じゃん! となれば、スッキリするのですが・・・。
最近は、仕事が終わって自宅に帰る途中に、港内をぐるっと偵察するだけが、いつもの日課になってしまいました。

このところ、濁ってますよね〜港内は。プカプカごみや、ちぎれた藻も非常に多く感じます。ですので、状況が好転するには、もうしばらく時間がかかるかもしれませんね。
話が飛びますが、先日、色々な方のブログを拝見していて、疑問に思った事があります。
非常につまらない疑問で恐縮です。
それは・・・
私が以前から、『ちびアオリ』と呼んでいた烏賊が、本当にそうなのかどうか?と言う事です。
寒いこの時期のエギングで、みなさん、どうやって釣果を出しているのか、また、どんな烏賊が釣れているのか、色々な方の過去記事をさかのぼって見ていました。すると、焼津のエギンガーで、知らない人はいないほど有名なブログ、焼津パパさんの『焼津パパアングラー釣行記』の過去記事に【ヒイカ】という聞き慣れない烏賊の釣果が書かれていました。
はじめは、この【ヒイカ】という烏賊はアオリイカの子どもの烏賊の事だと思っていましたが、以前、私が釣った『ちびアオリ』と思っていた写真と、焼津パパさんの『焼津パパアングラー釣行記』の過去記事の【ヒイカ】の写真を比べてみると、明らかに違う種類の烏賊の様に見えます。そこで、ネットでググってみると、「ヒイカとは一般的にジンドウイカや剣先イカなどの子イカの事」なのだそうです。


上の写真が、以前釣った『ちびアオリ』と思っていた写真です。
焼津パパさんの釣った烏賊が【ヒイカ】なら、やっぱり、yaizuが釣った烏賊は『ちびアオリ』じゃん! となれば、スッキリするのですが・・・。
そうスッキリは行きませんでした。それは、【ヒイカ】でググると検索トップに『ヒイカ釣り』と言うホームページが出ます。そのページにある写真の中に、yaizuが釣った烏賊と同じものが写っているのです。しかも、そこには「・・・・ヤリイカやミミイカも入って・・・・」
ん?
【ミミイカ】??
またまた、聞き慣れない烏賊の名前が出てきました。
さっそくネットでググってみると、検索トップに『ミミイカ 市場魚貝類図鑑』というホームページが出ます。
『ミミイカ 市場魚貝類図鑑』を覗いてみると・・・・
頭足綱コウイカ目ダンゴイカ科 ミミイカ
以下解説、・・・・・・・・・・・・・・
写真は掲載できませんが、まさに、これです!これこれ。
と、言う事は・・・・・・・・
今までの記事で、大変な間違いをしていたことになります。
yaizuが釣って『ちびアオリ』と言っていた烏賊は、『ちびアオリ』にあらず!!
正確には【ミミイカ】の間違いでした。訂正します。

もっと早くに気が付けば良かったのですが、まさかこんな事になるとは・・・・。
はやく、オトナの見間違う事のないアオリイカをゲットしようと心に誓うyaizuでした。
また、無断で直接リンクを貼らして頂いたサイト様、お詫び申し上げます。

色々なエギング情報はここから探すと便利ですよ〜
ん?
【ミミイカ】??
またまた、聞き慣れない烏賊の名前が出てきました。
さっそくネットでググってみると、検索トップに『ミミイカ 市場魚貝類図鑑』というホームページが出ます。
『ミミイカ 市場魚貝類図鑑』を覗いてみると・・・・
頭足綱コウイカ目ダンゴイカ科 ミミイカ
以下解説、・・・・・・・・・・・・・・
写真は掲載できませんが、まさに、これです!これこれ。
と、言う事は・・・・・・・・
今までの記事で、大変な間違いをしていたことになります。
yaizuが釣って『ちびアオリ』と言っていた烏賊は、『ちびアオリ』にあらず!!
正確には【ミミイカ】の間違いでした。訂正します。

もっと早くに気が付けば良かったのですが、まさかこんな事になるとは・・・・。
はやく、オトナの見間違う事のないアオリイカをゲットしようと心に誓うyaizuでした。
また、無断で直接リンクを貼らして頂いたサイト様、お詫び申し上げます。


色々なエギング情報はここから探すと便利ですよ〜
タグ :ミミイカ
Posted by yaizu│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは〜、はじめまして。
ちびアオリじゃなかったんですね。
ミミイカなんて初めて聞きましたよ。
焼津と言うところは、色々なイカが釣れていいですね。
ちびアオリじゃなかったんですね。
ミミイカなんて初めて聞きましたよ。
焼津と言うところは、色々なイカが釣れていいですね。
Posted by どんどん at 2009年02月05日 16:34
ミミイカってイカもいるんですね~!
イカの種類もたくさんですからねぇ。
でもどんなイカでも釣れたら嬉しいっすよ~!
イカの種類もたくさんですからねぇ。
でもどんなイカでも釣れたら嬉しいっすよ~!
Posted by たつ。
at 2009年02月06日 10:11

どんどんさん、こんにちわ。
勘違いとは言え、お恥ずかしいッス。
烏賊っていろんな種類がいるんですね。
勉強不足でした。
勘違いとは言え、お恥ずかしいッス。
烏賊っていろんな種類がいるんですね。
勉強不足でした。
Posted by yaizu
at 2009年02月06日 11:00

たつさん、こんにちは。
ミミイカっすよっミミイカw
釣れてうれしいのはたしかなんですが・・・。
食べられるらしいので、今度釣ったら食べてみようと思います。
ミミイカっすよっミミイカw
釣れてうれしいのはたしかなんですが・・・。
食べられるらしいので、今度釣ったら食べてみようと思います。
Posted by yaizu
at 2009年02月06日 11:01

遅くなりましたが(^_^;)
鳥賊には いろんな鳥賊や いろんな 呼び名があるのですねっ(^o^ゞ
沢山 種類 あっても 僕には 釣れませんが…
┐('〜`;)┌
焼津は ロックも 鳥賊も 鯵も まだまだ 好調 のようだから 頑張って ください! !
鳥賊には いろんな鳥賊や いろんな 呼び名があるのですねっ(^o^ゞ
沢山 種類 あっても 僕には 釣れませんが…
┐('〜`;)┌
焼津は ロックも 鳥賊も 鯵も まだまだ 好調 のようだから 頑張って ください! !
Posted by カンパ at 2009年02月06日 14:43
カンパさん、こんにちわ。
ほんとったくさんの以下の種類がありますよね〜。まさか、ミミイカとは・・。
焼津が好調なんです??烏賊もっすか?
ををを〜いかみみ・・いやいや、初耳ですね〜その情報。
ちと、探索に行ってみますね〜。
ほんとったくさんの以下の種類がありますよね〜。まさか、ミミイカとは・・。
焼津が好調なんです??烏賊もっすか?
ををを〜いかみみ・・いやいや、初耳ですね〜その情報。
ちと、探索に行ってみますね〜。
Posted by yaizu at 2009年02月06日 14:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。