2008年12月21日
イカは、どんな生き物?
イカやタコの仲間は「頭足類」と言われています。
また、頭の下に足がついている変わった形をしています。
この足は物をつかんだりできるので「腕」と呼ばれていて、タコには腕が8本、イカには8本のほかに餌をつかまえるための長く伸びる「触腕」が2本あります。
イカの吸盤は腕からおちょこのように突き出し、周りには石灰質のギザギザした輪があり、タコの吸盤とは形が違うのが特徴です。
また、頭の下に足がついている変わった形をしています。
この足は物をつかんだりできるので「腕」と呼ばれていて、タコには腕が8本、イカには8本のほかに餌をつかまえるための長く伸びる「触腕」が2本あります。
イカの吸盤は腕からおちょこのように突き出し、周りには石灰質のギザギザした輪があり、タコの吸盤とは形が違うのが特徴です。
Posted by yaizu│Comments(0)
│イカのいろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。