ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスありがとう!
2008年エギング釣果
2009年エギング釣果
お買い得情報♪
ヤマシタ エギ王Q♪
オリーブ/金テープ

3.5号・厳選・釣れ筋
定価 1155円(税込)↓
575円(税込)
割引率:50%割引

エギ王JP
大人買い♪セット

3.5号・厳選・釣れ筋
カラー5本セット
定価 5775円(税込)↓
3580円(税込)
割引率:38%割引

ナチュラム厳選
エギ王Q大人買いセット
エメラルダスエギホルダー付

釣れ筋カラー6本セット
定価 9408円(税込)↓
5640円(税込)
割引率:40%割引

Googleボットチェッカー powered by
 Google Japan Bot チェッカー
Yahooボットチェッカー powered by 
 Yahoo! ボットチェッカー
アクセスランキング ブログパーツ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年03月05日

サーフ用エギングロッド〜悩みます

お天気が悪いので釣行記事がありません。なので最近悩んでいることを1つ。

それはタイトル通り、サーフで使用するエギングロッドの事です。値段、評判などからメジャークラフトのライカルを使いたいと思っています。

しかしっ・・しかしです。長さが・・・・決められないのです。汗

このyaizuのつまらない悩みですが、タイムリーな事にw『釣具屋生活inナチュログ』でマスオカ店長がわかりやすい記事を書いておられます。とても参考になりました。ありがとうございました。

・・・・

・・・・

・・・・にもかかわらず、

・・・・まだ、悩んでいるyaizuです。非常に優柔不断なんです。タラ~

もともと三保のサーフで11ftの重たいロングロッドを振っていたyaizuですので、気持ち的にはライカルの一番長いロングロッドRE-1002EHが良いなぁ〜っと思っています。

やっぱり飛ばないエギをガッツン!ガッツン!ブチ投げるのは気持ちいいですからね〜。

じゃぁ〜そうすればいいじゃんっ!・・・・・そう!正しくその通り!なのです。

しかし、2点ほど心配ごとが・・・。

●心配ごと・・その1:老化ガーン

確かに軽いと言われているライカルですが、ロングロッド、それもRE-1002EHになると141g(メーカーHPから)もあります。

yaizuが使っているRE-832Eが110g(メーカーHPから)なので、それから比べるとかなり『重い』と感じるはずです。

プラスして10ftの長さがありますから、実際にキャストしてシャクって〜と言う一連の動作をした場合、重さや長さは、それ以上のものを感じるような気がします。

最近、老化が始まっているyaizuには、振り続けられるかどうか・・・。
●心配ごと・・その2:気軽さガーン

気軽と言う理由でエギングを始めたyaizuなので、外す事が出来ないのが長さです。

気軽と長さがどう繋がるかと言うと、ずばり、車への収納方法なのです。

yaizuの車は、今現在使用しているライカルRE-832Eだとロッド・リール・エギすべてをセットした状態で収納することが出来るようになってます。『ちゃっちゃっと行って、ちゃっちゃっと帰る。』今のスタイルだから気軽だと思っています。

それが、長い為にセットした状態で収納できず、釣り始める前にセットして〜釣り終わったら片づけて〜というのは、正直なところ・・・。

・・・・

・・・・

じゃぁ〜RE-962EHにすれば?・・・・セットした状態で車に積むことが出来ません。
どうせセットした状態で積めないならRE-1002EHの方が・・・・。

じゃぁ〜RE-902EHにすれば?・・・・セットした状態で車に積むことが出来るかもしれません。でも、飛距離が・・・・。

自分でも思いますが、非常にくだらない自己中な心配ごとなんです。怒

みなさん、どう思います?



メジャークラフト ライカル RE-902EH
メジャークラフト ライカル RE-902EH

ナチュラム価格19600円(税込)




メジャークラフト ライカル RE-962EH
メジャークラフト ライカル RE-962EH

ルアーショップ・マスオカさん
価格23150 円(税込)




メジャークラフト ライカル RE-1002EH
メジャークラフト ライカル RE-1002EH

ルアーショップ・マスオカさん
価格23625 円(税込)
売り切れ中



【エギングランキングに参加しています】
「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。ニコニコ

【にほんブログ村】エギングサイトランキングサーフ用エギングロッド〜悩みます
 人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。

【烏賊速報】最新の烏賊速報サーフ用エギングロッド〜悩みます
 1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。






同じカテゴリー(タックルなど)の記事画像
時化まくってます
試してバッテン〜100円カニスプーンで〆
試してバッテン〜ショートギャフ用にペットボトルホルダー
新規サーフ用〜部隊投入
試してバッテン〜エギ補修・蛍光ペンはダメ
試してバッテン〜エギ補修・上布塗り塗りの巻
同じカテゴリー(タックルなど)の記事
 時化まくってます (2009-06-23 17:29)
 試してバッテン〜100円カニスプーンで〆 (2009-06-19 11:41)
 試してバッテン〜ショートギャフ用にペットボトルホルダー (2009-06-11 15:59)
 新規サーフ用〜部隊投入 (2009-06-04 15:24)
 試してバッテン〜エギ補修・蛍光ペンはダメ (2009-05-25 10:46)
 試してバッテン〜エギ補修・上布塗り塗りの巻 (2009-05-22 10:11)





この記事へのコメント
こんにちは、お初です。
私もライカル使ってますが、浜も湾内も892EHで通してます。
あまり長さは重要じゃないのでは?
Posted by みみんが〜 at 2009年03月05日 11:14
こんにちは♪

おいらは、ライカル962を使っています。
港内もこれで・・・やっぱり長いです(汗)

基本がサーフなので、問題ないけどね♪
基本は、セットしてエギングして、帰るときにたたむです。
おいらの愛車はセダンなのでセットしたままでは、絶対に積めませんから(( ̄ロ ̄lll)
Posted by おがわちゃん at 2009年03月05日 12:58
こんちわっす (^3^)/


ロッド 悩む所ですねっ

僕は 9.2f 浜用で 使ってますが 長すぎても 短すぎても かな?!

思いきって 三本 いっちゃうφ(゜゜)ノ゜(笑)

あとは デカエギ 買いましょう…┐('〜`;)┌
Posted by カンパ冬眠中 at 2009年03月05日 13:37
こりゃ悩みますね~!
全部使ってみて一番いい物を購入ってのがベストなんでしょうけど、売り物ですからそんなことできませんしね~(´・∀・`)
私は892EH使ってますが・・・私が買った時それより長いのがでていなかったので選択肢はなかったので仕方ないのですが、
今使っているロッドから考えると9~9.5フィトが無難じゃないでしょうか?
遠投も大切ですが、遠くのイカを集めるシャクリができればいいんじゃないですかねぇ?
って長いロッドを買えないヒガミみたいですが・・・_(^。^;)ゞ
Posted by たつ。たつ。 at 2009年03月05日 14:53
みみんが〜さん、こんにちわ。初めましてですね。
ライカル仲間ですね892EHですか〜フムフム。
長さに対してyaizuが神経質になり過ぎなのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
Posted by yaizuyaizu at 2009年03月05日 15:09
おがわちゃんさん、こんにちわ。
ライカル962ご使用なんですね〜。ナルホド
なまじ、車にそのまま積めちゃうのが良くないんですよね〜。どうしましょう〜w
でも、やはりそのまま積みたい気持ちが・・・。
アドバイス参考にいたします。ありがとうございます。
Posted by yaizuyaizu at 2009年03月05日 15:12
カンパさん、こんにちわ。
3本ともって・・・行ければ行きたいですよねぇ〜爆。でも無理ッス。
あまり気合い入れすぎないで、9フィートにしようかなぁ〜・・・少し気持ちが動いてきた気がします。
アドバイスありがとうございます。
Posted by yaizuyaizu at 2009年03月05日 15:15
たつさん、こんにちわ。
たしかに言われている事、その通りだと思います。
調子こいて10フィートってのは、無謀な気がしてきました。

>遠くのイカを集めるシャクリ・・

かなりぐさりと刺さるお言葉でw。長さを気にし過ぎかもしれませんね〜。
アドバイス参考にいたします。ありがとうございます。
Posted by yaizuyaizu at 2009年03月05日 15:19
はじめまして!沼津と愛知を行ったりきたりしながら釣りやらサーフィンやらをしているものです。僕は昨日1002が届きました。長いッす。自重自体はあまり気にならない感じですが、やはり長い分振っていると手首に負担が...って感じです。でもまあ、長さのメリットもあるでしょうし、長いなりの使い方をすれば良いんじゃないですかね。僕は1002でがんばります。
Posted by shin1 at 2009年03月05日 22:13
こんばんは!
僕もライカル使ってますが、9.6と10.0で迷った末9.6にしました。いまだアオリ釣ったことないのでなんとも言えませんが、
それまでソルティックLSJでエギングしてたのでかなり楽になりました。でもyaizuさんはその逆ですもんね。悩みますね。
以前マスオカさんに聞いたのですがリールとの相性とかも見たほうがいいって言ってました。長ロッドに軽リールだと前重心になって重く感じることもあるそうですよ。(知ってたらゴメンナサイ)
僕は逆に港内エギング用に8ft前後のものが欲しいです。
Posted by どぼうどぼう at 2009年03月05日 22:47
shin1さん、こんにちわ〜はじめまして。
おおお〜!RE-1002EH使ってますかっ!いいなぁ〜w
おっしゃるとおり、長いなりの使い方を・・・ですよねウンウン。
ぜひ、RE-1002EHでデカアオリゲットしてくださいね〜。
Posted by yaizu at 2009年03月06日 09:50
どぼうさん、こんにちわ。
どぼうさんはRE-962EHをお使いなんですね〜メモメモ。
リールとのバランス・・なるほど。ちなみにyaizuはサーフエギング用には、98ステラを使う予定でいます。最新型から比べると激重なのでバランスで言ったら10フォートでも良いかもしれません。あとは体力次第です・・w
始めてのエギングは港内でして、その時のタックルはすごいですよ〜。改造バスロッド6フィートに98ステラ・・片手で軽〜く激シャクリしてました。短いと驚くほどシャクリが機敏に出来ますよ〜。
アドバイス参考にいたします。ありがとうございます。
Posted by yaizu at 2009年03月06日 09:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サーフ用エギングロッド〜悩みます
    コメント(12)