2009年04月10日
早朝・サーフエギング〜釣れない時の楽しみ方2
こんにちわ〜yaizuです。相変わらずですが・・絶不調を維持してま〜すw。
さて、更新が遅れましたが、昨日も前日、前々日と3連続で早朝の石津!サーフエギングへ出撃してきました。
今回もタイトルから予測できるようにぃ〜
ぼぉぅ!っでございました〜泣
なので、今回も海の状態だけちょっと・・・
潮色・・・・・早朝なので、澄み澄みって感じです。(前日と同様)
波・・・・・・少し波気がありますが、うねってはいません。(前日と同様)
風・・・・・・南西よりの弱横風。
人・・・・・・前日と同じくらい。釣れている様子はありません。
yaizu的には前日、前々日よりさらに釣れそうな雰囲気を感じましたが、感じただけのようです〜まったくアテになりませんねぇw。モ~キニシナイデェ~
釣れないまま、延々とシャクり続けた訳ですが・・・・・
前回のへなちょこシャクり映像に、『お父ちゃんの釣行日記』のharu703さんから2段とか3段でシャクったら?・・
的な温かいアドバイスを頂きましたので、今回はなるべくその辺に注意しながらシャクり続けました〜これだと、単調にならないですし、シャクり続けて飽きちゃうまでの時間が長いようですw。haru703さん!アドバイス有り難うございました。
さて、そんなこんなで釣果が無い訳ですが、夜のエギングに比べて早朝エギングの場合、周りがよく見えますので色々と面白い事を発見する事が出来ます。
たとえば、こんなのとか・・・

こんなのも・・・・・

えっ!なんの事か分からないです?
いや〜これが明るいと、こんな面白いモノが見えるんですよ〜w。
さて、更新が遅れましたが、昨日も前日、前々日と3連続で早朝の石津!サーフエギングへ出撃してきました。
今回もタイトルから予測できるようにぃ〜
ぼぉぅ!っでございました〜泣
なので、今回も海の状態だけちょっと・・・
潮色・・・・・早朝なので、澄み澄みって感じです。(前日と同様)
波・・・・・・少し波気がありますが、うねってはいません。(前日と同様)
風・・・・・・南西よりの弱横風。
人・・・・・・前日と同じくらい。釣れている様子はありません。
yaizu的には前日、前々日よりさらに釣れそうな雰囲気を感じましたが、感じただけのようです〜まったくアテになりませんねぇw。モ~キニシナイデェ~
釣れないまま、延々とシャクり続けた訳ですが・・・・・
前回のへなちょこシャクり映像に、『お父ちゃんの釣行日記』のharu703さんから2段とか3段でシャクったら?・・
的な温かいアドバイスを頂きましたので、今回はなるべくその辺に注意しながらシャクり続けました〜これだと、単調にならないですし、シャクり続けて飽きちゃうまでの時間が長いようですw。haru703さん!アドバイス有り難うございました。
さて、そんなこんなで釣果が無い訳ですが、夜のエギングに比べて早朝エギングの場合、周りがよく見えますので色々と面白い事を発見する事が出来ます。
たとえば、こんなのとか・・・

こんなのも・・・・・

えっ!なんの事か分からないです?
いや〜これが明るいと、こんな面白いモノが見えるんですよ〜w。
まずは、1枚目の写真ですが、水面に漂っている桜の花びらも季節を感じさせて面白いな〜とは思いましたが、そうではありません!
分かりにくい写真なので、ちと拡大してみましょう〜

わかりますか〜?w
「イッシー」ですよっ「イッシー」!
※「イッシー」とは、石津の海に居た未確認生物の事。yaizu氏が2009年に発見。嘘w
これ、海面に頭を出してニョロニョロしていたんです。そこで、パシャりっとした訳ですけど、どうもその後調べてみたら、黄色の体に斑な模様があったのでゴイシウミヘビと言うウミヘビ(たぶん)の様です。yaizuは初めて見ましたよ〜。
さてお次の写真は、みなさんは何か見えました?じゃ、拡大してみましょう〜!w

わかりますぅ〜?w
「石津浜ヤマネコ」ですよっ「石津浜ヤマネコ」!
※「石津浜ヤマネコ」とは、石津の海岸に出没する未確認ヤマネコの事。人の気配がすると、ミャァ〜ミャァ〜と鳴いて近寄ってくる。yaizu氏が2009年に発見。嘘w
ここまでくだらないと、結構笑えるでしょ〜。でも、画像加工にけっこう時間掛かってるんですよ〜w
※拡大部分を作ると言う意味です。けして合成写真では無いですよ〜念の為。
まぁまぁ、それは置いといてっと、最後まで読んでくれて〜どうもっでした〜♪
次は、アオリん確保できるようにがんばりますね〜w。
【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。
●にほんブログ村 エギングサイトランキング
人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。
●烏賊速報 最新の烏賊速報
1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。
【yaizuエギングタックル・サーフ】
●エギングロッドメジャークラフト ライカル RE-902EH
ロッドシリーズでは、一番短い9フィートですが飛距離、操作性を考えると一番のオススメです。
●エギングリール シマノ(SHIMANO) 98ステラ3000
時代遅れになってしまいましたが、性能はダントツでお気に入りです。
●エギ ヤマシタ エギ王JP ピンク/金テープ
ゆるゆるシャクりでも跳ね上がるyaizuの一軍精鋭部隊です。
分かりにくい写真なので、ちと拡大してみましょう〜

わかりますか〜?w
「イッシー」ですよっ「イッシー」!
※「イッシー」とは、石津の海に居た未確認生物の事。yaizu氏が2009年に発見。嘘w
これ、海面に頭を出してニョロニョロしていたんです。そこで、パシャりっとした訳ですけど、どうもその後調べてみたら、黄色の体に斑な模様があったのでゴイシウミヘビと言うウミヘビ(たぶん)の様です。yaizuは初めて見ましたよ〜。
さてお次の写真は、みなさんは何か見えました?じゃ、拡大してみましょう〜!w

わかりますぅ〜?w
「石津浜ヤマネコ」ですよっ「石津浜ヤマネコ」!
※「石津浜ヤマネコ」とは、石津の海岸に出没する未確認ヤマネコの事。人の気配がすると、ミャァ〜ミャァ〜と鳴いて近寄ってくる。yaizu氏が2009年に発見。嘘w
ここまでくだらないと、結構笑えるでしょ〜。でも、画像加工にけっこう時間掛かってるんですよ〜w
※拡大部分を作ると言う意味です。けして合成写真では無いですよ〜念の為。
まぁまぁ、それは置いといてっと、最後まで読んでくれて〜どうもっでした〜♪
次は、アオリん確保できるようにがんばりますね〜w。
【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。

●にほんブログ村 エギングサイトランキング

人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。
●烏賊速報 最新の烏賊速報

1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。
【yaizuエギングタックル・サーフ】
●エギングロッドメジャークラフト ライカル RE-902EH

ロッドシリーズでは、一番短い9フィートですが飛距離、操作性を考えると一番のオススメです。
●エギングリール シマノ(SHIMANO) 98ステラ3000
時代遅れになってしまいましたが、性能はダントツでお気に入りです。
●エギ ヤマシタ エギ王JP ピンク/金テープ
ゆるゆるシャクりでも跳ね上がるyaizuの一軍精鋭部隊です。
Posted by yaizu│Comments(12)
│エギング(釣果ナシ)
この記事へのコメント
うぉぉ!
何だか上手い表現が見つかりませんが…リンク有難うございます(*^ー^)ノ♪
石津浜山猫は良くみますが、ウミヘビは無いですよ〜!
石津堤岩ネズミってのも居ますよね〜( ̄▽ ̄)b
何だか上手い表現が見つかりませんが…リンク有難うございます(*^ー^)ノ♪
石津浜山猫は良くみますが、ウミヘビは無いですよ〜!
石津堤岩ネズミってのも居ますよね〜( ̄▽ ̄)b
Posted by haru703 at 2009年04月10日 17:56
残念〜
その動物は石津浜ヤマネコじゃなく石津ハマネコです
ってかうちの近所に住んでいるセバスチャンじゃないか?
ちなみにそのネコたちはタチが大好物です

その動物は石津浜ヤマネコじゃなく石津ハマネコです

ってかうちの近所に住んでいるセバスチャンじゃないか?

ちなみにそのネコたちはタチが大好物です

Posted by たつ。 at 2009年04月10日 18:11
こんばんみ♪
おいらも昨日、今朝と行っていました
釣果は「ボ」ですが( ̄ロ ̄lll)
海ヘビは、見た事ないな~(^ー^)
おいらも昨日、今朝と行っていました
釣果は「ボ」ですが( ̄ロ ̄lll)
海ヘビは、見た事ないな~(^ー^)
Posted by おがわちゃん at 2009年04月10日 21:33
こんばんは!
ウミヘビですか~。
こんなとこにいるのね。
石津浜ヤマネコですか、
以前どなたかタチをさらわれたっていう。
あとこのまえ浜で白骨化した犬かヤマネコ
の死体がありました。
初めて見たときはお肉付だったのですが
最近完全に白骨化いたしました。
化石みたいでした。
ウミヘビですか~。
こんなとこにいるのね。
石津浜ヤマネコですか、
以前どなたかタチをさらわれたっていう。
あとこのまえ浜で白骨化した犬かヤマネコ
の死体がありました。
初めて見たときはお肉付だったのですが
最近完全に白骨化いたしました。
化石みたいでした。
Posted by どぼう
at 2009年04月10日 22:17

こんばんは…( ̄▽ ̄)b
なかなか 面白いですねっ…♪( ̄▽ ̄)ノ″
ハマネコ 確かに たまに 見かけます… でも 幸運の猫らしいですよっ。
釣れそうな人にしか 寄ってこないらしく…
アオリ烏賊も 好物らしいです! (-゜3゚)ノ アオリ アゲテミテ… (爆)
怖い画像シリーズ だけは やめてください…
ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ〜
なかなか 面白いですねっ…♪( ̄▽ ̄)ノ″
ハマネコ 確かに たまに 見かけます… でも 幸運の猫らしいですよっ。
釣れそうな人にしか 寄ってこないらしく…
アオリ烏賊も 好物らしいです! (-゜3゚)ノ アオリ アゲテミテ… (爆)
怖い画像シリーズ だけは やめてください…
ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ〜
Posted by カンパ at 2009年04月10日 22:32
こんばんは
・・この猫ちゃんかどうかはわかりませんが、浜に住み着く猫ちゃんに釣ったタチを持ち逃げされたブロガーの方はたくさんいると思います(>_<)
自分もその一人です・・・(T_T)
・・この猫ちゃんかどうかはわかりませんが、浜に住み着く猫ちゃんに釣ったタチを持ち逃げされたブロガーの方はたくさんいると思います(>_<)
自分もその一人です・・・(T_T)
Posted by まるうよ at 2009年04月11日 01:05
haru703さん、こんにちわ。
おおお〜っ石津堤岩ネズミですかっ!それは・・ガンバかもですねっw。
ガンバの冒険知ってますよねぇ?!
おおお〜っ石津堤岩ネズミですかっ!それは・・ガンバかもですねっw。
ガンバの冒険知ってますよねぇ?!
Posted by yaizu at 2009年04月11日 09:29
たつさん、こんにちわ。
をををっ石津ハマネコなのぉ〜それに、セバスチャンという実名まで分かるとは・・・恐れ入りましたw。
打ち上がるエサや、釣られるタチなどを狙って居るんですね〜知らなかったです。
をををっ石津ハマネコなのぉ〜それに、セバスチャンという実名まで分かるとは・・・恐れ入りましたw。
打ち上がるエサや、釣られるタチなどを狙って居るんですね〜知らなかったです。
Posted by yaizu at 2009年04月11日 09:32
おがわちゃんさん、こんにちわ。
最近ぼ街道まっしぐらですよね〜w。なんかあまりに釣れないと、どんなアタリだったかすら忘れてしまいます。
ウミヘビですが、最初アナゴかな〜と思っていたんですけど、一瞬打ち上げられたので、見てみると黄色と黒のマダラ模様でキモイキモイ!動きも正しく蛇でしたよ〜。ちなみに、このゴイシウミヘビは毒は無いみたいです。
最近ぼ街道まっしぐらですよね〜w。なんかあまりに釣れないと、どんなアタリだったかすら忘れてしまいます。
ウミヘビですが、最初アナゴかな〜と思っていたんですけど、一瞬打ち上げられたので、見てみると黄色と黒のマダラ模様でキモイキモイ!動きも正しく蛇でしたよ〜。ちなみに、このゴイシウミヘビは毒は無いみたいです。
Posted by yaizu at 2009年04月11日 09:36
どぼうさん、こんにちわ。
完全に白骨化・・・・
お〜!それは将来、間違いなく石津浜ヤマネコの化石として世間を賑わすに違いありませんねぇ〜w。
完全に白骨化・・・・
お〜!それは将来、間違いなく石津浜ヤマネコの化石として世間を賑わすに違いありませんねぇ〜w。
Posted by yaizu at 2009年04月11日 09:38
カンパさん、こんにちわ。
えええ〜幸運の猫なのぉ〜?そいつは知らなかった。
でも、幸運の猫に会えたという事は・・・もしかして、そのうち爆ちゃうのかなぁ〜私。
怖い画像シリースですか〜良いアイデアですね〜海面からニョロ〜っと手がっ!行けそうな気がしてきましたよw。
えええ〜幸運の猫なのぉ〜?そいつは知らなかった。
でも、幸運の猫に会えたという事は・・・もしかして、そのうち爆ちゃうのかなぁ〜私。
怖い画像シリースですか〜良いアイデアですね〜海面からニョロ〜っと手がっ!行けそうな気がしてきましたよw。
Posted by yaizu at 2009年04月11日 09:41
まるつよさん、こんにちわ。
みなさんや、まるつよさんもこの石津浜ヤマネコ〜いやっセバスチャンに太刀持ち逃げされてるんですか〜悪いヤツですねっ!
なんか、タチりたくなって来ちゃいましたw。
みなさんや、まるつよさんもこの石津浜ヤマネコ〜いやっセバスチャンに太刀持ち逃げされてるんですか〜悪いヤツですねっ!
なんか、タチりたくなって来ちゃいましたw。
Posted by yaizu at 2009年04月11日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。