2009年01月25日
強風エギングでタコ
前回の記事にコメント・アドバイスを頂きありがとうございました。
いろいろなアドバイスを元に、またまた、行ってきましたよ〜サーフエギング!!
今回は、3寸のエギにウェイトアップとロ○ッティアチューンを施しての出撃です。
ブログにアップするのが遅いですが・・・・・・・・出撃したのは先週土曜日、1月24日の午後の焼津サーフです。
さっそく現場に着いて様子を見てみると・・・・・・・・

ちょっと写真だと分かりづらいですが、気をつけないと海に飛んでいってしまう程の爆風です。それでも、風向きが追い風なので練習のつもりで、さっそく始めます。
おおぉらぁ〜っっっと、期待を込めての第1投!!!
3寸のエギ王Qには、すでにロ○ッティアチューンとチューニングシンカーぐるぐる巻きを施してありますので、前回より飛ぶのは予想していましたが・・・・・・・・・
実際にキャストしてみると・・・・・・・
いろいろなアドバイスを元に、またまた、行ってきましたよ〜サーフエギング!!

今回は、3寸のエギにウェイトアップとロ○ッティアチューンを施しての出撃です。
ブログにアップするのが遅いですが・・・・・・・・出撃したのは先週土曜日、1月24日の午後の焼津サーフです。
さっそく現場に着いて様子を見てみると・・・・・・・・

ちょっと写真だと分かりづらいですが、気をつけないと海に飛んでいってしまう程の爆風です。それでも、風向きが追い風なので練習のつもりで、さっそく始めます。
おおぉらぁ〜っっっと、期待を込めての第1投!!!
3寸のエギ王Qには、すでにロ○ッティアチューンとチューニングシンカーぐるぐる巻きを施してありますので、前回より飛ぶのは予想していましたが・・・・・・・・・
実際にキャストしてみると・・・・・・・
ををををっ〜〜まぢで?! もの凄く飛ぶんですけどっ!!
爆風で追い風なのもありますが、リールに巻いてあるラインが全部出ちゃいました。w
何度かラインシステムを組み直しているとは言え、元は100m巻きのラインですから、
90m位は飛距離が出た事になります!(ちょっと怪しいのでマーカーの付いたラインに換える予定です)
恐るべしですね〜ロ○ッティアチューン!!飛行姿勢があまり安定しないと言われるエギ王Qでこんなに飛ぶんですから、本家のエギは凄まじく飛ぶんでしょうね〜w。
まぁまぁ、飛距離のお話はこのくらいにして、キャスト後、着底をカウントし始めますが・・・・・爆風の為、まったく着底が分かりません。泣
それでも、10カウントごとに竿先で聴いて見た結果、ちょっと怪しいですけど80カウント位で着底した感じを捉えることが出来ましたよ〜。
でわでわ、さっそくシャクリに入ります・・・っと、いきなりっ!グッ!っと重さを感じました。
おもむろに思い切り合わせを入れっ・・・あれれっ?!一瞬、巻けたような気がしたのですが、巻けません・・・根掛かりのような感触です。仕方がないので、ラインブレイクを覚悟でぶっこ抜きます!!
・・・・
・・・・もしやこれはっ


初タコでした〜w ムニュムニュしててキモいっす。爆
締め方も分からないので、そのままリリースしました。でも、次はたこ焼きにして食べたいですねぇ〜。
強風のため、体感温度が零下の様に感じるので、今日はここまで・・と、しました。
【こんなエギングタックルでやってます】
【エギングロッド】メジャークラフト ライカル RE-832E
とにかく軽い!! 初めての一本なら、間違いなくこれですね。
【エギングリール】シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S
この価格帯では一番のパフォーマンス。ドラグの滑り出しもスムーズです。
【エギ】ヤマシタ エギ王Q ピンク/虹テープ
お気に入りの定番カラーです。これが一番釣れますねw


いろいろなエギング情報はここから探すと便利ですよ〜

爆風で追い風なのもありますが、リールに巻いてあるラインが全部出ちゃいました。w
何度かラインシステムを組み直しているとは言え、元は100m巻きのラインですから、
90m位は飛距離が出た事になります!(ちょっと怪しいのでマーカーの付いたラインに換える予定です)
恐るべしですね〜ロ○ッティアチューン!!飛行姿勢があまり安定しないと言われるエギ王Qでこんなに飛ぶんですから、本家のエギは凄まじく飛ぶんでしょうね〜w。
まぁまぁ、飛距離のお話はこのくらいにして、キャスト後、着底をカウントし始めますが・・・・・爆風の為、まったく着底が分かりません。泣
それでも、10カウントごとに竿先で聴いて見た結果、ちょっと怪しいですけど80カウント位で着底した感じを捉えることが出来ましたよ〜。
でわでわ、さっそくシャクリに入ります・・・っと、いきなりっ!グッ!っと重さを感じました。

おもむろに思い切り合わせを入れっ・・・あれれっ?!一瞬、巻けたような気がしたのですが、巻けません・・・根掛かりのような感触です。仕方がないので、ラインブレイクを覚悟でぶっこ抜きます!!
・・・・
・・・・もしやこれはっ


初タコでした〜w ムニュムニュしててキモいっす。爆
締め方も分からないので、そのままリリースしました。でも、次はたこ焼きにして食べたいですねぇ〜。
強風のため、体感温度が零下の様に感じるので、今日はここまで・・と、しました。
【こんなエギングタックルでやってます】
【エギングロッド】メジャークラフト ライカル RE-832E
とにかく軽い!! 初めての一本なら、間違いなくこれですね。
【エギングリール】シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S
この価格帯では一番のパフォーマンス。ドラグの滑り出しもスムーズです。
【エギ】ヤマシタ エギ王Q ピンク/虹テープ
お気に入りの定番カラーです。これが一番釣れますねw


いろいろなエギング情報はここから探すと便利ですよ〜
Posted by yaizu│Comments(10)
│エギング(釣果アリ)
この記事へのコメント
こんばんは。
追い風良いですね〜。
渥美サーフは、飛距離勝負なのでぶっ飛びで羨ましいです(≥▽≤)v
初タコおめでとうございます〜☆
焼津サーフは、タコ率が非常に高いんですね。
でもこのサイズなら、マルッと湯がいたら美味しそうですね^^
しかし、相変わらず激深い海ですね^^;
あの飛距離ならアオリ釣れそうですね!!
追い風良いですね〜。
渥美サーフは、飛距離勝負なのでぶっ飛びで羨ましいです(≥▽≤)v
初タコおめでとうございます〜☆
焼津サーフは、タコ率が非常に高いんですね。
でもこのサイズなら、マルッと湯がいたら美味しそうですね^^
しかし、相変わらず激深い海ですね^^;
あの飛距離ならアオリ釣れそうですね!!
Posted by ラテ at 2009年01月26日 18:01
調査ご苦労様ですm(_ _)m
追い風はかなり嬉しいですよね~!
まぁ吹きすぎるのも難ですが・・・
タコゲットおめでとうございます。
本に載ってましたがタコは頭をひっくり返して臓を取って〆るって書いてありました。
ちょっと〆方がキツイっすけど・・・
追い風はかなり嬉しいですよね~!
まぁ吹きすぎるのも難ですが・・・
タコゲットおめでとうございます。
本に載ってましたがタコは頭をひっくり返して臓を取って〆るって書いてありました。
ちょっと〆方がキツイっすけど・・・
Posted by たつ。
at 2009年01月26日 18:40

こんばんわ♪
タコゲット、おめでとうございます!!
タコの〆方は、頭をひっくり返す。イカと同じで、眉間に刺すって聞いたので、眉間に刺すを実行しています。しかし、すぐには、〆らないですが・・・。
おいらは、昨日の朝、出撃しましたが「ボ」でした(◎д◎)
凪で満潮、さらに追い風、良い条件だと思ったのに・・・。
タコゲット、おめでとうございます!!
タコの〆方は、頭をひっくり返す。イカと同じで、眉間に刺すって聞いたので、眉間に刺すを実行しています。しかし、すぐには、〆らないですが・・・。
おいらは、昨日の朝、出撃しましたが「ボ」でした(◎д◎)
凪で満潮、さらに追い風、良い条件だと思ったのに・・・。
Posted by おがわちゃん at 2009年01月26日 19:41
ラテさん、こんばんわ。
渥美サーフって、去年ワ○サ爆発したとこですよねぇ〜うらやましいぃ。
焼津サーフは、私の感覚ですと三保より深いし、潮が速いです。
アオリイカには、まだ、巡り会えませんけどがんばりますよぉ〜
渥美サーフって、去年ワ○サ爆発したとこですよねぇ〜うらやましいぃ。
焼津サーフは、私の感覚ですと三保より深いし、潮が速いです。
アオリイカには、まだ、巡り会えませんけどがんばりますよぉ〜
Posted by yaizu
at 2009年01月26日 22:07

たつさん、こんばんわ。
>タコは頭をひっくり返して臓を・・・
魔ぢっすか?ひっくり返すんです?いやっそれはむりですわw きつすぎますよ〜。
>タコは頭をひっくり返して臓を・・・
魔ぢっすか?ひっくり返すんです?いやっそれはむりですわw きつすぎますよ〜。
Posted by yaizu
at 2009年01月26日 22:10

おがわちゃんさん、こんばんわ。
やっぱり、ひっくり返すことが前提なのですか?
うう〜ん。
タコは、資源保護の観点からリリースしますよ。今後すべてw
やっぱり、ひっくり返すことが前提なのですか?
うう〜ん。
タコは、資源保護の観点からリリースしますよ。今後すべてw
Posted by yaizu
at 2009年01月26日 22:12

書きかたが、おかしかったですね(汗)
ひっくり返すやり方と眉間に刺すの2通りのやり方を聞いた事が有ります。
さばく時は、ひっくり返しますが、〆るのにひっくり返すのは、おいらも無理です。
ひっくり返すやり方と眉間に刺すの2通りのやり方を聞いた事が有ります。
さばく時は、ひっくり返しますが、〆るのにひっくり返すのは、おいらも無理です。
Posted by おがわちゃん at 2009年01月27日 10:12
こんにちわっ
タコ ゲット ですねっ
大きいのは 食べると 美味しいですよっ たこ焼き&唐揚げ &刺身 何にしても歯応え あるし…
釣りとしては… ┐('〜`;)┌ 重たいだけ…
僕も
の間に グサッと 一突き 必殺仕事人の ようです(爆)
活きたまま 持ってくると 子供も 喜びます! そんな時は 小さい網 あると 便利ですが…
いやぁ〜 タコしか 釣れません!!(;´д`)ナントカ シテッ
タコ ゲット ですねっ
大きいのは 食べると 美味しいですよっ たこ焼き&唐揚げ &刺身 何にしても歯応え あるし…
釣りとしては… ┐('〜`;)┌ 重たいだけ…
僕も

活きたまま 持ってくると 子供も 喜びます! そんな時は 小さい網 あると 便利ですが…
いやぁ〜 タコしか 釣れません!!(;´д`)ナントカ シテッ
Posted by カンパ at 2009年01月27日 10:54
おがわちゃんさん、こんにちわ〜。
わざわざコメントすみません。
眉間に刺す方法は、めくらなくていいんですねぇ〜。
資源保護の件は撤回しますよw。タコは釣ったら食べましょう〜。
わざわざコメントすみません。
眉間に刺す方法は、めくらなくていいんですねぇ〜。
資源保護の件は撤回しますよw。タコは釣ったら食べましょう〜。
Posted by yaizu
at 2009年01月27日 11:50

カンパさん、こんにちわ。
うんうん!たこ焼きいいっすねぇ〜。
私も必殺仕事人やってみます。
うんうん!たこ焼きいいっすねぇ〜。
私も必殺仕事人やってみます。
Posted by yaizu
at 2009年01月27日 11:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。