ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスありがとう!
2008年エギング釣果
2009年エギング釣果
お買い得情報♪
ヤマシタ エギ王Q♪
オリーブ/金テープ

3.5号・厳選・釣れ筋
定価 1155円(税込)↓
575円(税込)
割引率:50%割引

エギ王JP
大人買い♪セット

3.5号・厳選・釣れ筋
カラー5本セット
定価 5775円(税込)↓
3580円(税込)
割引率:38%割引

ナチュラム厳選
エギ王Q大人買いセット
エメラルダスエギホルダー付

釣れ筋カラー6本セット
定価 9408円(税込)↓
5640円(税込)
割引率:40%割引

Googleボットチェッカー powered by
 Google Japan Bot チェッカー
Yahooボットチェッカー powered by 
 Yahoo! ボットチェッカー
アクセスランキング ブログパーツ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年01月09日

雨の合間にまたまたエギング

昨日よりも時間が遅くなりましたが、雨も小降りのようですし、

少しの時間ですが焼津港にエギングに行ってきましたぁ〜。

まだ、いつもの時間より早いのですが、誰もいませんw。

まぁ、小雨混じりですし、体感温度もずいぶん低めなので

当たり前ですね。まぁ、いつものことですけどw。

さっそく大型船の照明で明るくなっているポイントから始めます。

おっと、一投目シャクリ後のズル引きで違和感がありました。

おもむろに合わせると・・・・ん?根掛かりの様な感じっす。怒

でも、微妙に巻いてこれるのでズリズリ巻いちゃいますっ。

この感じは、タコかなぁ〜?釣ったこと無いけどとか思っていると・・

あら・・・タラ~

飛ばし浮子と弓角

サーフトローリングで使う飛ばし浮子と弓角でしたぁ〜。w
こんな場所で、こういった仕掛け使うんですかねぇ〜?

まぁまぁ、気にせずにチャッチャっと次行きましょう〜。

何投かしていると、雨が強くなってきましたので、次の一投で最後にします。

期待を込めて、ジャークを繰り返していると・・

ずんっ

きたきた!計ったようなタイミングの良さですw。

シュパッと合わせて・・・・

・・・・・・・・・乗りましたぁ〜!!ニコニコ

ズリズリ巻いていくと・・・

おお〜、先日のサイズと同じ位のコウイカです。

コウイカ写真
雨の合間にまたまたエギング
ん〜、でも500グラムには少し届かないかもですねぇ〜。

もうちょっと、続けたい気持ちもありますが、雨も降ってますし

お開きとしましたぁ〜。好調モード持続ですw

【こんなエギングタックルでやってます】

【エギングロッド】メジャークラフト ライカル RE-832E

 とにかく軽い!!今のところ折れる気配は全くないですw

【エギングリール】シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S

 この価格帯では一番のパフォーマンス。ドラグのクリック音が・・・

【エギ】ヤマシタ エギ王Q マリンブルー・イエロー/虹

 昼間や澄潮の時はこれから。見た目的には一番好きかも




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログ エギングへ
いろいろなエギング情報はここから探すと便利ですよ〜




同じカテゴリー(エギング(釣果アリ))の記事画像
イカは烏賊...です。
ちっちゃっ!アオりん←でもうれしいw
サーフエギングぅ〜ちとサイズあぷ♪
サーフエギングぅ〜期待大・釣果は極小
サーフエギングぅ〜対『タコ助』持久戦のちアオりんゲット
港内エギングぅ〜まだいるガメラ
同じカテゴリー(エギング(釣果アリ))の記事
 イカは烏賊...です。 (2010-03-17 15:43)
 ちっちゃっ!アオりん←でもうれしいw (2010-03-04 14:59)
 サーフエギングぅ〜ちとサイズあぷ♪ (2009-06-15 13:32)
 サーフエギングぅ〜期待大・釣果は極小 (2009-06-12 15:20)
 サーフエギングぅ〜対『タコ助』持久戦のちアオりんゲット (2009-06-10 18:19)
 港内エギングぅ〜まだいるガメラ (2009-06-09 12:48)





この記事へのコメント
浮子と弓角が掛かった場所って、赤灯台エリアのFF場の四角い突堤かな。ここって夏場に回遊してくる青物狙いでユミヅノ投げている人がいますね~。
Posted by ちゃぼ at 2009年01月13日 23:07
ちゃぼさん、こんにちわ。 ん〜残念ながら違う場所ですねxw〜。 赤灯台エリアって、外港の高い堤防だと思いますが、私がやっていたのは かなり奥側ですよ〜。 流されてきたと考えるには理解に苦しむ場所です。w
Posted by yaizuyaizu at 2009年01月14日 09:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雨の合間にまたまたエギング
    コメント(2)