試してバッテン〜100円カニスプーンで〆

yaizu

2009年06月19日 11:41

こんにちわ〜yaizuです。

以前、100円ショップへ行った時にこんなのを買ってみました。

どこから見てもカニスプーンですw。

なにげに覗いたブログ記事で、『100均のカニスプーンはイカ〆に使える!』
的な事が書いてあり、以前から気になっていたんです。

っで、いつもは100均に行っても忘れてしまうんですが、
今回はたまたま気が付いて即購入してみましたw。

ちなみにyaizuは、今までこんなのをイカ締めに使ってました。

年季の入った折りたたみ式のナイフです。

じいちゃんの形見(ちと大げさですね)なんですけど、
なかなか使えるシチュエーションがありませんでしたので、
ならいっその事と考え、イカ締めに活用させてもらってました。

ただ、このナイフってyaizuが不慣れなせいもありますが、
イカ締めが一発で決まった試しがないんですw。
たぶんイカを締めるというのは・・・・
神経を断ち切るっていう動作なんだとおもいますが、
先が鋭いこういったナイフですと、「ぶすっ」
と刺しただけでは、あまりうまく〆が効かないんです。

なのでいつも・・・・
頭側を締めるのに『ぶすっぶすっぶすっぶすっ』
足側を締めるのに『ぶすっぶすっぶすっぶすっ』

これだと〆られるイカの方も、かわいそうですよね〜
一気にとどめを刺してあげたいといつも思ってました。

んで、調べてみると『イカ締めピック』なるものが、
一般エギンガーの常識みたいなんですね。


マリア(Maria) エギ王イカ締め

ナチュラム価格577円(税込)



でも、なんかそこまで必要じゃない気がしますし、
なんかいいものはないかなぁ〜と思っていたんです。

っで、今回100均で見っけて買った訳なんですけど、
実際に使ってみないと、どんなかわからないじゃないですか・・。
使って良くもないのに、こんなの買いました的な記事じゃ迷惑なだけですし・・。

っで、前回釣ったアオりんを〆る時に実践投入してみたんですw。

実際に使ってみたら・・・・

おおおお!

ってくらい、簡単一発(実際には頭側、足側の二発です)で〆る事が出来ましたw。
これは費用対効果もバッチリですから、かなりオススメですよ。

あっ!ちなみに・・
ぶら下げる為にこんな細工をしてみました。

単に一番上の部分に穴を空けて吊せる様にしただけですけどw。

このカニスプーンは、硬いステンレス製なので、穴あけには注意が必要です。
通常の金属用ドリルの錐ではなく、チタンコーティングされた金属用ドリル
の錐の使用をオススメします。
※そんな事までするなら、商品の『イカ締め』買った方が安いとも言ふw。

お粗末様でございました。



【エギングランキングに参加しています】
にほんブログ村 エギングサイトランキング
烏賊速報 最新の烏賊速報
「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。


ブリーデン(BREADEN)
イカ絞め専用ピックI・G・T・H

全長120mmはキーパーゲージにもなってます。
このピックより小さいチビイカは
やさしくリリースしてあげましょう。

あなたにおススメの記事
関連記事