焼津港内見回り
せっかくのゴールデンウィーク5連休も、
後半の荒れ模様ですっかりエギングから遠ざかってしまったyaizuです。
ゴールデンウィーク中に、港内用、サーフ用ともにラインを巻き替えて
出撃準備は整ってますので、あとは濁りが収まるのを待つのみです。
なので昨日の夕方、まずは前日まで降り続いた雨の影響が
どれほど残っているか確認すべく、焼津港内を見回ってきました。
本当は、風向き、濁り次第では、そのままシャクっちゃお〜とか考えてましたが・・・・
まず向かったのは、焼津外港です。
ここは海側に面したポイントは、瀬戸川の泥濁りがひどく全滅状態と言う印象です。
また、その流れが若干港内にも入ってきている為、航路側は濁りがきつい状態で、
奥まったポイントならコウイカならいけるかなぁ〜・・といった感じです。
実際、奥まったポイントでエギンガーが1名シャクってましたが・・・。
yaizu的に、この状況はパス1ですねぇ〜。移動〜移動〜♪
つぎに焼津新港へ向かいます。
ここは、沖堤がある程度、濁りや風をブロックしていますので、
焼津外港よりは状況が良く感じます。
しかし、やはり航路側は濁りがきついので、
奥まったポイントならコウイカならいけるかなぁ〜・・といった感じです。
ただ、外海のうねりや風の影響か、港内にもかかわらず波気がありましたので、
1日程度は回復に時間が必要かもしれません。
風向きや、濁りの状況からだ〜れもシャクってないと践んで見回っていましたが・・・・
おおっ〜エギンガー発〜見っ!w
やっぱりメジャースポットのアクアス前ですねぇ〜w
たぶん、かなりの横風だろうと推測しますが(根性無しなので車の中から偵察してます)
等間隔で5〜6人のエギンガーの方がシャクってました。
yaizu的に、この状況ではパス2ですネ。解散〜解散〜♪
【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。
●にほんブログ村
エギングサイトランキング
人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。
●烏賊速報
最新の烏賊速報
1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。
あなたにおススメの記事
関連記事