港内見回り・ふぃしゅーな激混み

yaizu

2009年04月03日 13:13

春シーズン間近なのに、すべての運を使い果たしてしまった感のあるyaizuです。

それでもなんとか、この上向き調子を維持すべく港内エギングに出撃してみました。
yaizu的予想では、もうそろそろ港内にも・・・・ですからね〜w。

ウキウキ♪気分で、車を走らせます・・・向かったポイントは、先日、「激根掛かり」に泣かされた『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』です。今回こそっ!とかなり意気込んでいます。

駐車場まで来てみると・・・・・をををっ〜!←こればっかw

なんスか〜このエギンガーの数わっ!えらい事になっちゃってます。ほどんど釣り堀状態の満員御礼です〜驚きました。

ん〜釣れたという情報でもあったのでしょうか!?謎ですね。

実はこの場所。

前日の深夜に、こっそりと墨痕の調査をしているんですが、こんなに釣り堀状態になるほど墨痕は無かったんですけど・・・。

様子を見ている間にも、次から次へとエギンガーが入っていきます。それも、yaizuからすれば到底入れるスペースではないと考えるスペースにです。

これでは根掛かりより先に、隣のエギンガーか、後ろの柵か、隣のエギと絡まるのは目に見えていますので、撤退する事としました。

ちなみに、港内の他のポイントを廻ってみると・・・ほとんどエギンガーはいませんね〜『ふぃしゅーな・フィッシングゾーン』に一極集中している感じです。yaizu的には、その方が助かりますけどw。

さてさて、良さげなポイントも見つかり、
さっそく準備をっ!をををっ〜!←こればっかw

あっちゃぁ〜!やってしまいました〜。前回の港内エギングで、ロスト→回収→ロストと言う事は・・・・ラインシステムも組んでませんし、リールに巻いてあるラインも残りわずか・・・泣

この場で、ラインを巻き替えたり、ラインシステムを組み直す気力はありませんので、スゴスゴ自宅へ。

とりあえず、以前、格安で譲って頂いたエギング用のラインへ巻き替えしました。


yaizu的には港内用のエギングラインは、このユニチカ・エギングスーパーPEIIで決まりっぽい感じです。しいて言うなら0.6号でも良い感じかなぁ〜っと・・。


ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII
150m(フロートタイプ)ナチュラム価格3150円(税込)

評判良いみたいですね、このエギングライン。



それと、これも以前から準備はしてあったんですけど・・なかなか付けていなかった。
イシグロで取り寄せて頂いてあった念願の『アオリスタンド』を装〜着っ!



ついでに、今まで〜気になって仕方がなかったドラグ音をイジイジw。



分かりますかね〜?赤丸の部分が、ドラグが滑った時にジジジジッ〜と奏でる部分なのですが、セフィアBB2500Sの元々の音って非常にうるさい!(個人差がありますのでご理解を)

なので、写真の赤丸のように少し曲げてみましたw。こうすると、シャクった時などにドラグが奏でる音が、チチチチッ〜という少し優しい感じになります。ちなみに、この状態で反対方向へまわすと、今までと同じかそれ以上にうるさい音になりますのでご注意を・

・・・って誰もやりませんよね〜こんな事w。




【エギングランキングに参加しています】「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。

 にほんブログ村 エギングサイトランキング
 人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。

 烏賊速報 最新の烏賊速報
 1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。



あなたにおススメの記事
関連記事