サーフエギング→堤防エギング

yaizu

2009年02月09日 13:19

週末、潮回りも大潮で良い感じだったので、今回こそ、今年初アオリゲットするべく、焼津のサーフへ出撃してきました。

最近、ポカポカ陽気が続いていて、水温も上がっているはず。
っとなれば、少し時期的には早いかもしれませんが、せっかちなデカアオリが岸に寄っているかもしれません。淡い期待を持ってポイントに走ります。

しかしっ

駐車場に着いてみると・・・・・・思いのほか風が吹いています。
それも、思いっきり向かい風。北東よりの風、いわゆる『ナライ』ってやつです。

それでも、もしかしたらポイントまで歩いていくうちに風向きが変わるかも・・・とか考えながらトボトボ歩いていきます。

波打ち際近くまで行ってみると、先日、随分荒れたみたいです。海草があちこちに打ち揚がっていました。



 ひたすら歩いて、ポイント到着。さて風向きは・・・
やっぱり、思いっきりの向かい風です ちょっと、これじゃキャストしても釣れそうにありません。



潮色も、思いのほか濁っています。

ん〜、せっかく来ましたが、ちと、無理ですね・・・・・・・

ならばっと、言う事ですぐ横にある大きな突堤へ行く事にします。
聞くところによると、随分と実績があるみたいなのですが・・・・足場が高いんです
何を隠そう、高い場所があまり好きでないyaizuは、今まで一度も行った事がありませんでした。

しかし、今回は様子見ということで、少しだけ行ってみる事にします。

実際堤防の上に揚がってみると・・・・・・・・おおおお〜!
ずいぶん広いんですね〜この堤防。高い場所があまり好きでないyaizuには、すごく安心感があります。
これなら、エギングも問題なく出来るかも、と言う事で、さっそく準備を始めます。

風向きも、港側に向けてなら、エギング出来そうな気配ですね。さっそくキャストをしようとヘリに近づきます。

・・

・・

・・やっぱし、怖いッス。

なんか、キャストしたらそのまま海に落ちていきそうな感じですね〜。でも、ここまで来たらやるしかありません!

涙目になりながら、おおぉらぁ〜っっっと、第1投!!!

おおおおお〜! 怖えぇぇ〜!

・・・・・

・・・

・・

・・やっぱり、無理みたいです。

ちょっと、場所を下がり気味にキャストしてみたり、座り気味にキャストしてみたりしましたが、怖いものは怖いです。
これでは、エギングが成り立たないので残念ですが終了とします。

まずは、場慣れから始めないといけませんね。修行不足のyaizuでした。


【エギングランキングに参加しています】
「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。

【にほんブログ村】エギングサイトランキング
 人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。

【烏賊速報】最新の烏賊速報
 1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。



あなたにおススメの記事
関連記事