港内エギング〜落ちちゃった
なんか、最近天気悪すぎですね〜。雨だったり風だったり・・・
早くスカッと晴れてほしいものです。
昨日夜、子供を寝かしつけ終わった22時からの1時間だけ久々に港内にエギング行ってきましたぁ〜。いつものように防寒装備をばっちり堅め、おなじみ焼津新港へ向かいます。
ポイントに付く前から、ある程度予想はしていましたが・・・・・・風が・・・・ちと強めに吹いちゃってますね〜。それも、1番嫌いな北よりの風です。
うまく逃げれる場所を探して、あちこちぐるぐる回りましたが、どうしても真正面か真横からモロに受けちゃいます。う〜ん、困りました。
仕方がないので、大型船が泊まっている横で、横風を逃げる形でスタートすることにします。ここなら比較的風を避けれるみたいなので。
お決まりの大事な第1投の儀式もばっちり決まり、今回は、ただひたすらズル引き攻撃作戦で挑んでみました。
ずるぅ〜ズルゥ〜♪ ずるぅ〜ズルゥ〜♪ ずるぅ〜ズルゥ〜♪
何事もなく数投をこなしました・・・・
・・
・
非常に
退屈な
釣りですね〜これは。
これでも、エギングの部類に入るんでしょうか?!
途中、何度もシャクリたくなる衝動を堪えながら、ズル引き続けます。
たぶん・・
yaizuの性格からして、いったんシャクリ始めたら、そのままシャクリモードにいってしまう様なそんな気がしますw。
さて、何度となくシャクリたい気持ちを抑えてズル引いていると、かすかに巻き心地が重くなった感じがします。
これはアタリなのでしょうか?すこし聞き合わせてみると・・・・かすかに重い感じがするような・・・ん〜この際だから、合わせちゃいましょう〜w。そのままズリズリ巻き巻きしちゃいます。
こ・こ・この感じは・・・・た・ぶ・・ん・・・
ふぅ〜ぅ、やっぱりねぇ〜お決まりの常連『ミミイカ』君でございましたぁ〜。
この『ミミイカ』君、毎回思うことだけど、タコみたいにエギに絡みつくんです。リリース前提なので、触って外す訳にもいかず、非常に厄介。
今回も、かわいい足を器用にカンナに絡めてしまっています。
ちと、腰掛け(大型船用のアンカー?)に腰掛けて外すとしますか〜。
「ポちゃんっ!」
ん?
ん?今、何か落ちましたね〜。何の音でしょう? 身の回りの装備を確認します。
をっ
ををををっ〜!
ショルダーバックがっ・・・・なんと、腰掛けた拍子にショルダーバックが横になって、しかもエギがバックの口に落ちそうな勢いで掛かってます。
もしかして・・・
バックの口に掛かっているエギを収納しながらバックの中を確認してみると・・
・・・・1つ足りません!
さっきの「ポちゃんっ!」はエギがダイブした音だったようです。ボディーブローの様に痛いロストッス・・・もう、やる気しません。
ちゃっちゃと『ミミイカ』君を外して帰ることにしましょう〜。
てかっ
この『ミミイカ』っ!
外れる気あんのかよ〜 全然外れねぇ〜し。(無意味に八つ当たりしてます)
やっとの思いで『ミミイカ』君をエギから外し、リリースしていると・・・
「バッシャッんっ!」
横の方から、非常に気になるダイブの音が聞こえてきました。
振り返ってみてみると・・・・・
ををををを〜!
ロードレースタイプの自転車が海面にプカプカしています。
その横で、持ち主がアタフタっ
その前から、yaizuがエギをズル引いている時、大型船をバックに自転車を記念撮影していたのは知っています。(意味は分かりませんがw)
っで、なんで自転車が落ちるの〜!?
とは言っても仕方がないので、アタフタしてる持ち主に救いの手を差しのべることにしました。近くまで行って声をかけると、すぐにでも海に飛び込もうかという気配。たぶん、非常に高価な自転車なのでしょう。
その高価さが幸いして、普通の自転車であれば沈んでしまいますが、プカプカ浮いているんです。
とりあえず、沈まないのが分かっていますので、飛び込もうとする持ち主を制止します。
そして、自分の装備を外しながら『ショートギャフしかないなぁ〜』と決意。
装備を外して、「これで、引っかけ・・・・・・
げっ!」
持ち主は、すでに海に飛び込んでしまっていました。
片手に自転車を持って「すみませ〜ん。引き上げてもらえます?」自転車を受け取れる位置が高い為、片手で受け取らなくてはならないですし、下手をすると自分まで落ちそうな位置だったので、恐る恐る自転車を捕まえます・・・
えええ〜!なにこれ?
難なく、抜き上げちゃいました。非常に軽いんですっ!たぶんフレームとか中空のカーボンなんじゃないでしょうか? これじゃ、浮いていると言っても飛び込んじゃいますね。w その後、ロードレーサーは、お礼を残して消えていきました。
すみません〜なんの話か分かんなくなってきちゃいましたぁ〜w。
次回こそ、烏賊さまゲットしたいと願うyaizuでした。
【こんなエギングタックルでやってます】
【エギングロッド】メジャークラフト ライカル RE-832E
とにかく軽い!! 初めての一本なら、間違いなくこれですね。
【エギングリール】シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S
この価格帯では一番のパフォーマンス。ドラグの滑り出しもスムーズです。
【エギ】ヤマシタ エギ王Q マイワシ/ホロテープ
最近、お気に入りになりました。ナチュラルカラーで良い感じ。
【エギングランキングに参加しています】
「ポチ」っと、応援お願いしま〜す。
【にほんブログ村】エギングサイトランキング
人気のエギングサイトをランキング方式で紹介しています。
【烏賊速報】最新の烏賊速報
1週間単位で全国のエギング釣果を紹介しています。
あなたにおススメの記事
関連記事